※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
ココロ・悩み

我慢の限界。長年、二人の兄弟を同じ幼稚園に通わせてきて、不満はある…

我慢の限界。長年、二人の兄弟を同じ幼稚園に通わせてきて、不満はあるけど我慢してきた。けど今日ついに限界。

何でもかんでも金、金、の幼稚園。。

1.園での様子がわからない。それなのに金ばかりかかる。

保育園はラインでその日の様子を写真送ってくれたり、連絡帳でその日の様子を書いてくれたりすると聞いてびっくり。

連絡帳に何か書いてくれたことは一切無いし、写真なんて行事の時に業者が一枚¥100〜¥500で販売しているものを購入するのみ。

2.園バスに毎月1万円も払っているのに、バス時刻表よりも15分も早く来る。そしていつも15分前にバス停に行っている。が、たまたま今日、体調が悪くて15分前ではなく12分前にバス停に着いたのだがその時の対応が「お母さん、今日は幼稚園バスでよかったですよね?」と、遅れてきたから嫌味を言われた。(実際は遅れていない。10分以上早くバス着いてることがおかしい)

何でもかんでも他の園よりも高いけど、その分サービスが良いからこの園を選んだが、、最近サービスも悪くなり、何でもかんでも値上げ、この園を選んだこと後悔してます。でももう直ぐ卒園だし縁に苦情言うのもなぁ。と

皆さんならもう少しだし我慢しますか?

せめて時間までちゃんと預かって欲しい。

コメント

ママりん

それと、基本的に先生が全然子供と遊んでくれないのもイヤです。預かり保育の時にたまたま見てしまいました。子供は放置、先生同士でおしゃべり。

そして預かり保育のバスが今まで、当日申し込みオッケーだったのに、、最近、一週間前までに申し込みしないとダメになりました。そのせいで今日、体調悪いのに預かり保育に変更できず、頑張って早めにバス停行ったのにこの対応。。ほんと心折れます。

ママりん

ちなみに幼稚園バス、朝はなんと7:58に家の前に来る、帰りは14:28に帰ってくる。早すぎる!早すぎて本当に何もできない。
そしていつも14:15に帰ってきます。
きっと早く幼稚園を出発してるんだろうな。
ちゃんと時間まで預かってくれよ。腹立つ

はじめてのママリ🔰

預かり保育も幼稚園の先生が担当されるんですか?
保育として他のスタッフとかいないんですね。

たしかに幼稚園はお金かかりますよね。写真販売も高いです。
保育園3つ、幼稚園1つを経験している我が家としては保育園と幼稚園の連絡内容の違いにびっくりしたこともありますが、幼稚園は小学校のように滅多なことでは報告がないものだと思っています。

保育園とはやっぱり親との向き合い方は全然違うので…

園バスの対応はイラッとはしますけど、時間どおりにこないなら文句言ってもいいのかなと思います。

もうすぐ卒園ですか?
お子さんが楽しんでるのなら卒園まで我慢するしかないかなと思います。今から転園で保育園ってのも現実的じゃないですもんね😭

  • ママりん

    ママりん

    コメントありがとうございます。
    預かり保育は、預かり保育専用の先生がいて、ただ子供を放置して「見てるだけ」です。
    おもちゃは用意してるものの、数が足りなかったり古かったり。
    そして!酷いことに最近、預かり保育の際にテレビ(アンパンマン とか)を、見せてるらしいです!30分くらいらしいですが、やめて欲しい。。
    遊んであげて欲しいです。
    家にいたらテレビばかり見ちゃうし、お金かけて預けてるので、せめて遊んであげて欲しい。

    そして預かり保育のバスですが、なんと、一回利用するごとに¥500かかります!これだけでみんな驚きますが、次年度からなんと千円に値上がりします!
    普段バス使ってる人は毎月のバス代5千円プラス預かり保育のバス代なので、、バス代だけで2万とかします!

    それなのにこの、保育内容😱😱

    • 1時間前
  • ママりん

    ママりん

    前にも14:18に、電話してきたことがあり、幼稚園に電話して「バス時刻表は14:30なのに…」と苦情言ったら
    後日アプリからお知らせで「時刻表の20分前にはバス停にいてください」などと無茶なお願いを、全員に配信してきました…!

    さすがにめちゃくちゃ腹立つ。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生というよりは園の運営の問題ですかね💦
    うちの園は預かり保育は全く関係ない委託先のスタッフが見ていて、先生は残った作業に集中できる環境です。

    保育園でもテレビ見せるところもあるらしいですけどね…
    実際入園してから色々変わることも違うこともあると厄介ですよね💦

    ただ、保育中に担当の先生が喋ってばかりというのは突っ込んでいいと思うので、ちゃんと担当してる以上はやってほしいですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

園バス15分前はめちゃくちゃ腹立ちますね💦

朝は5分ですら貴重なのに、、
今更ですが、バスの時間は〇〇分ですよね?って確認してみるのはどうですか??

私、幼稚園教諭だったんですが、バスは着いた時に居なくても、その予定時間まで当たり前に待ってましたよ☺️
なんなら時刻1分程度待っても来なかったら出発してました!

ちなみに私は色々と手作りのメッセージカードをプレゼントしたり、毎月一人ひとりのお子さんの様子をおたよりに書いてました🫶

  • ママりん

    ママりん

    コメントありがとうございます!
    15分前にバスが来るのは、帰りのバスなんですよね。。
    そもそもバス停の時間が14:30で。
    14:30でも早すぎて、何もできないのに。

    しかも!14:18に電話かけてきたんですよ!!
    「幼稚園バスもう着いてますが、まだですか?」って催促の電話!!
    遅れてもいないし、バス時刻表の時間まで当たり前に待つべきでは?と思ってしまいます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

役所にこども課ありません?

相談出来ますよー!!


うちの園もかなりヤバいです🤣
もう卒園なので我慢します。

朝は時間より10分毎日早いです!笑
お金は倍以上上がりました!

ママリ

アプリを導入して欲しいと交渉します!
今の幼稚園はなんでもアプリですよ、連絡帳もバスの運行も。