※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろこん
子育て・グッズ

2歳8か月の娘。体重10kgと細いです。(もしかしたら10kg切ったかもです)…

2歳8か月の娘。体重10kgと細いです。(もしかしたら10kg切ったかもです)

離乳食始めた頃からごっくんに時間がかかる傾向にあり、ようやく2歳前で取り分けのご飯が食べられるようになりました。
しかし、先月はずっと咳が続いており、それも治ったのですが、夏に比べて食事量が減りました。
ここ3日間が特に酷く、昨日の夕飯もご飯5口とスープ3口くらいでスプーンが進まなく、なかなか口にしません。また、私が食べさせてあげてもごっくんせずに口に溜めます。
ごっくんして!と言うと泣き始め、埒があかないのでご飯はやめて、時間経ってお菓子を与えるとポテトチップスとかせんべい、ビスケットは食べました。

こんな状況なので、食事を一緒にするのが苦痛過ぎて、用意するのも嫌になってきました。もう最悪、お菓子とお茶とかの水分を与えていれば良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね、わかります😣
作るのも嫌になりますよね。
賛否あるかと思いますが..個人的には最悪お菓子でもok!と思ってますが、お菓子→ごはん→お菓子→ごはんみたいな感じで、交互に口に運んだりしていました💦なんなら下の子は今も。
ごはんも全然凝ったものじゃなくて、納豆でもふりかけでも、ママ自身も負担のないもので。あとはホットケーキに野菜混ぜるとか?ですかね。賛否はあるかと思いますが😂

  • ろこん

    ろこん

    回答ありがとうございます!
    交互に食べると言うのは、食卓の椅子に座らせてでしょうか?
    あまり負担にならないように、納豆とかしらす、ふりかけにしていますが、本人はこれにする!と言って、選ばせていますがそれでも数口で終わります。
    子ども用に分けるのすら、最近は疲れてきてます…
    野菜は食べなくてもいいから主食だけは…って思って、食べてよ!って怒鳴ってしまいました💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    椅子には座ったり座らなかったりです!元気で便も出るなら大丈夫っていいますよね☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちはずっとそんな感じです!もう食べないのでお菓子あげてます💦
でも一応レトルトとかは用意してます笑 たまーに一口二口、調子いいときは結構食べたりしてます!

  • ろこん

    ろこん

    そうなのですね!
    レトルトで1口2口の時、その余りはどうされてますか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっと状況は違いますが,あまり食べない時は、とりあえず食べるもの…
アイスとかお菓子とか食べるものあげてカロリーだけは摂取させてました。

あと、麺類がすきだったのでひたすらおそうめん食べさせたり。

少し糖分が気になりますが、ミキサーでミックスジュース作ってあげたり、市販の野菜ジュース飲ませたりも。
少しでも野菜摂取してほしくて、野菜チップスとかお野菜せんべいあげてみたり、ホットケーキミックスにカボチャとか混ぜて焼いたり。

栄養バランスも気になりますが、とりあえず体と脳の成長にはカロリー摂取が大事かな!ということで、食べない時は割り切って食べるものあげるようにしてます!

  • ろこん

    ろこん

    ありがとうございます。
    アイスあまり食べないんですよね💦
    昔から何なら食べるの?って感じで。

    アンパンマンジュースとかシナぷしゅの野菜ジュレなら飲んでくれますが、それでもいいのでしょうか?
    かぼちゃもいらないって言われて、もう生きていかれないよって思ってます💦 前はスープに野菜を入れれば食べてたのですが、昨日今日とそのスープも手付かずで困ってます…

    • 2時間前
はじめてのママリ

ズレた回答で申し訳ないです💦何しても食べない娘、、お菓子あげるのもな…と思って、最終手段でYouTube見せて食べさせてます( ; ; )それならなんとかご飯ちゃんと食べてくれるのですが、そのような方法はいかがですかね?( ; ; )もうやられてたらすみません💦

  • ろこん

    ろこん

    以前、YouTube流しながら食べるとそっちに集中しちゃうので、自分でスプーンフォークも進まないし、口も動かなくなるんですよね…
    でも久々にやってみようかな、今は逆にテレビを消して食べていました!

    • 2時間前