名付けについて夫婦で使用したい漢字と響き、意味をお互い調べていて、…
名付けについて
夫婦で使用したい漢字と響き、意味をお互い調べていて、
本当に偶然一致したのですんなり決まったのですが、
多分周りに絶対いるだろうなって名前です💭
身内や親族にはいないし、会社の同僚の子供にもいない
高校の同級生(ほぼ話したことないけど繋がってる)は、
10年前くらいに産んでてその子と、漢字違いで同じです。
この子とは会う事も絡む事もないし、当時10代で妊娠し
噂になっていた?為、人伝できいたので、
私が子供の名前を知ってることは知らないと思います。
ただ、ここ最近の人気ランキング上位です😭
使いたい漢字、由来、こんな人になって欲しいは
しっかり込めて考えましたが、絶対周りにいるだろうな
って名前は控えますか?
もう一個候補がありますが、由来は作ればあるけど、
ほぼ響きと、夫婦のお互いの名前を少し捻って考えたため
由来が↑ほど無いのが気になってます。
みなさんならどうしますか?
- 初めてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
付けたい名前をつけます!
はじめてのママリ🔰
漢字が違うなら気にしないです!
ここで妥協すると一生後悔すると思うので、気にせず付けます😊
ミサコ
別に被ってもよくないですか?!
うちの娘もランキング上位の名前だけど、たくさん考えてつけた名前だし気に入ってます!
-
初めてのママリ🔰
保育園、幼稚園や小学校に行ったとき、
まわりに何人もいたらとか考えなかったですか?- 1時間前
-
ミサコ
あんまり考えなかったです!
気にならない性格なのかもですけど、今も幼稚園で一緒の名前の子いますけど(クラスは違う)気にならないですね。
うちの子が行っている幼稚園はひと学年100人くらいの規模の幼稚園なんですけど、当時ランキング1位とかの名前の子でも同じクラスにはならないように配慮されてるのかクラス内で被ってるのは聞かないですしね。
私自身もよくある名前で、友達に同じ読み方の名前の子いますけど、まりまりコンビ(←例です)みたいな感じで名乗ったりして仲良くしてたし、嫌だなって思ったこと無かったです- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
なるほど!幼稚園側がクラス分けで配慮してる場合なんて思いつかなかったです!
ありがとうございます😭!- 1時間前
コメント