 
      
      育児休業給付金の延長に必要な保育所入所不承諾通知書について教えてください。入所申請が1歳を過ぎてしまう場合、不承認通知書は貰えるでしょうか?
カテ違いでしたらすみません(;´Д`)
育児休業給付金 延長に必要な
保育所入所不承諾通知書について
乱文で分かりづらいかと思いますが
わかる方いらっしゃいましたら教えてください😭
平成30年の4月から保育園へ入れる予定で
平成30年の5月から仕事復帰することになっています。(その時息子は1歳4ヶ月)
*当初より1年を超えての育児休業申請を行っていても不承認通知書があれば給付金の延長は可能である*と会社からの育休延長申請書に書いてあり、知りました。
しかし、私の地域の入所申請に次のように書かれていました。
※ 育児休業復帰される方は、復帰月の前々月の受付期間終了後から入所申請の手続きが可能です。
この場合、入所申請が出来るようになるのが1歳を過ぎてしまいます…。
入所申請の手続きが不可能の場合でも不承認書は貰えるのでしょうか。
- まむまむ(8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
入所申請が出来るようになるのが1歳を過ぎてしまうという部分がよくわからないのですが...
1歳になる時点で申し込みをして入所できない場合の不承諾通知書を提出すれば延長可能で育休手当が引き続き貰えますよ!
なので1歳になる時点での申し込みは必要です。
 
            もな
1歳の誕生日月に復帰をする手続きをし、不承認通知書をもらい提出すればいいと思います!その通知書がないと延長はできないですよ👀
- 
                                    まむまむ 
 回答ありがとうございます!
 通知書をどうしてもゲットしなくちゃ何ですが
 会社の復帰の日の変更が1度しかできないので
 5月復帰→1月復帰→5月復帰
 という変更が出来なくなっています😰- 6月21日
 
- 
                                    もな 私の場合は、4月復帰→11月復帰→5月復帰しましたが延長できました。ちなみに復帰の日を変更しなくても、1歳入所の保育園申請できたのでできるばすです!同じく変更は1度しかできない決まりがありました! - 6月21日
 
- 
                                    まむまむ そーなんですね👏! 
 安心しました😌💭
 ありがとうございました🙇✨- 6月21日
 
- 
                                    まむまむ 
 追加で質問させてください( ´•ω•` )
 自治体によって違うと思いますが
 もなさんは入所保育の申請時に
 就労証明書など提出しましたか?
 復帰が四月でも申請出来ましたか😰?- 6月22日
 
- 
                                    もな 就労証明書も提出しました。そこで復帰が4月と書かれていても申請できましたよ😎👌だから私と全く同じ状況なので大丈夫だと思われます✨ - 6月23日
 
 
            いちご
わたしもいま延期の手続きしてます😊✨
育休終了はいつになりますか😊?
たぶん一歳の誕生日の前の日になるとおもうのですが、、、
そしたら一歳の前に保育園の申請をして落ちれば育休の延長ができるみたいです!ちゃんと手当もでます!
もし、一歳前の保育園の申請に受かれば仕事復帰か、休職になり、手当が入らない。っとわたしは会社の人に教えてもらいました💓
いま育休中で、、、
プラス妊娠中なので、育休中復帰と産休の間に1ヶ月半程かぶらないみたいで、、、
なので、いまあたしも育休延長の手続きしてるんです❤️
- 
                                    まむまむ 
 回答ありがとうございます♪
 育休は2年まで取れる会社なので
 育休終了は次の4月の末日までとなっています!
 
 保育園は9割入れないと思っていてくださいと市役所で言われたのでたぶん落ちると思います🙄🖐
 もし入れちゃったら育休を切り上げようと思っています。もしくは手当なしで育休終了まで過ごそうと思っています(∩´∀`∩)- 6月21日
 
 
            まぁ
復帰証明書が5月からしか書いてもらえないのは、保育園には入れたあとの問題なので一度置いといて
給付金の延長は1歳の時点で保育園に入れていないことの証明が必要なので、例えばお子さんが1月15日生まれなら、1月1日入所で申請を出して不承諾通知をもらい、会社に提出(労働局への提出は会社がやってくれるはず)という流れです。
私は埼玉に住んでますが、会社が提出するのは本社がある渋谷区の労働局です。
なのでそこは市によって違ったりしたらいけないところな気がしますが…
申込スケジュールについては市役所、給付金については労働局に聞くのが確実ですよ!
- 
                                    まむまむ 
 回答ありがとうございます!
 
 そーなんですか!?
 それは知らなかったです(;´Д`)!
 各自治体によっても違うと思うんですが
 まぁさんは市役所へ保育園の申請をする時はどんな書類を出しましたか?
 
 早めにスケジュール確認しておきます( ̄^ ̄゜)!- 6月22日
 
 
   
  
まむまむ
回答ありがとうございます!
元々2年の育休が可能な会社なので1年4ヶ月の育休をもらっています。
会社から出してもらえる就労証明書が5月に復帰と書かれます。
私の市では5月復帰だと
3月になったら申請ができるようになるということでした。
1月でも申請をし、不承認通知書が貰えるのかわからなかったので質問させてもらいました😧💦