精神的に不安定な方が親との別れに対してどう対処すれば良いか、精神科に通うべきか悩んでいます。過呼吸の経験もあり、強い悲しみや苦痛にどう向き合うべきか教えてください。
精神的に脆弱な方、いつかくる親との別れをどう乗り越えられますか。
きっと精神崩壊してしまうと思います。
そうなる前に予防として精神科心療内科に通った方がいいでしょうか。
様々な離別に対して強い不安を感じます。
過呼吸っぽくもなるし、過呼吸で動けなくなったこともあります。
なにか対処できる方法はありますか。
精神不安の方はそのような場面(強い悲しみ苦痛を感じる場面)にはどう対処しているのでしょうか?
悲しんでる暇はない、その時にどうにかなると聞きますが、怖くて不安です。
※前に「精神病甘く見るな」「そんなんで精神科検討するな」と言われたことがありますが、本当に考えると不安に支配されてしまいます。悩んでますのでキツいコメントはご遠慮ください。
- ママリ
初めてのママリ🔰
通わなくてもいいと思います!
ですが、カウンセリングは受けてみてもいいのかな?と思います✨
違った視点も見えてくるかと!
親が亡くなることは避けれないですが、大体の人が病気で亡くなると思うので、亡くなるまでの闘病中のほうが精神的にくると思います。そのような時の心の持ち方とかを相談してするのはありだと思います!
私も精神的に弱いところがあり、ママリさんと同じこと思ってましたが、19歳で母を32歳で父を亡くしました。
両親いないですし、周りにそんな人いないので、、
精神崩壊というか、、、考え方が悪い意味で変わりましたかね🥹
明らかに卑屈っぽくなってるし、親がいない寂しさとか、どーせ私の気持ちなんて誰もわからないやと日々思ってますが、それでも生きていかなきゃなので、、同じような体験した人の話をママリで聞いてなんとかやっていけてます!☺️
コメント