※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

公正証書に関して、養育費や面会についての内容を記載したいと考えていますが、再婚時の養育費についての取り決めが必要か悩んでいます。他に記載すべき内容があれば教えてください。

公正証書について教えてほしいです!

双方に有責があるとかではなく、協議離婚です(価値観違い、性格の不一致)

公正証書の内容↓

・養育費▶︎未就学2人、合わせて月35,000円
18歳まで。その他進学費用や入院費などはその都度協議

・面会▶︎特に回数決めず、子供が会いたい時は会わせる(子供の気持ち優先、福祉に基づく)

財産分与なども無いので、養育費について書いておけばいいかなて思ってますが、旦那は
「お前が再婚したら養育費なしって書く」と言って聞きません。

でも調べると、再婚相手の養子縁組になると養育費減額はあるそうですが、完全0になることは無いと書かれています。

お互い再婚したら養育費金額が変わる。など書いた方がいいですか?🙇🏻‍♀️

他に書いた方が良い内容とかありますか?
教えて欲しいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

(^^)

学費や医療費は折半と決めた方がいいかなと思います。その都度協議はそこで揉めたり色々と面倒なことになりそうな気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですが...ケチすぎてお金の亡者なので、折半となるとまたグダグダ内容決まらず離婚話がなかなか進まなくなると思って、その都度でいいかな。。て思ってます🫠

    他に書いた方がいいこととかあれば教えていただきたいです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

養育費の年齢に関してですが、18歳までと書くと誕生日が来たら終わってしまうので、
18歳を迎えた後の三月末まで、と記載しました!!
再婚に関しては私は書かなかったです。