※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

叩いて怒鳴って投げつけてしまいました。目を離した隙に床を水浸しにさ…

叩いて怒鳴って投げつけてしまいました。
目を離した隙に床を水浸しにされてしまい怒鳴ってしまいました。ですが悪びれもせず1人は逃げ1人は反抗的な態度にまた怒りがこみ上げ頬を叩いてしまいました。それでも痛い!と怒ってきたのでタオルを投げつけてしまいました。
虐待ですよね。最悪です。
反抗的な態度をされると最近怒鳴ってしまいます。
どうしたらいいのでしょう。3歳と2歳です。

コメント

プレデリアン

怒鳴り散らすし悪いことを分かってくれない事にショックだし逃げたり反抗されたらだれでも叩きたくなりますよ…
とても大変でしたね
5ヶ月の赤ちゃんいる中3歳2歳凄いです。
うちは今8歳ですが、小さい頃一度子供が漏らす程キレたことあって(👹の仮面を被りキレて目の前で仮面を取り「ママは鬼になってお前を食べてやるぞ」と低い声で怒鳴りました笑)それ以来悪いことをしなくなりダメなことをしてしまったらごめんなさいと言える子になりました。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    👹は怖い😂想像でちびります😂鬼の電話を使う親の気持ちがわかりました…仮面は策士ですね!
    気持ち共感してくれてありがとうございます。救われました。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の母がよく叩く人でした。

わたしてきには、心療内科に行く勇気が大事だと思います

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    それは思います😭

    • 3時間前
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    怒った後は抱っこしてフォローはしました😭3連休で疲れが出てしまいました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん人間だれしも余裕がないときはイライラしますよね、、

    アドラー心理学はご存知ですか?
    こどもを威圧してしまうのは、こどもを下にみているからです。威圧して自分の思い通りにコントロールしようとしてしまうんですよね、、

    • 3時間前
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    アドラー心理学はSNSでみる程度です。そうですよね。コントロールしようとしてるなってわかるんです。反省して欲しかったんです😭😭😭😭
    色々考えなおします…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

疲れてるとイライラしますよね🥲

男の子3人!パワフルママさんですね!
私の身内でも居ますが、家ではめっちゃ怒ってると聞きます😂

2歳と3歳、悪ガキで可愛い時ですね🩷
側から見たら水浸しってどんな状況なのか笑ってしまう出来事ですが、当事者になると怒れますよね(・・;)

私も上2人兄がいますが悪ガキだったのでよくゲンコツくらってるの見て来ましたが、反省してる時は見たことないです!(人によると思いますが)笑

感情的になって手を出してしまうことは確かによくないので、本当に危ない時以外は感情無にして無視が1番です!

大きくなったら笑い話になるはず😌

今が大変だと思いますが、頑張ってください🔥

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    きっと余裕があれば無視か笑えたと思います😭
    え、反省してる時みたことない?!なんと😭私自信1人っ子で男の子ときてもう訳がわかりません😅
    笑い話にできるように子育て頑張りたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2時間前