
歯医者に行く途中で転倒し、お腹の痛みが出た。産科で診察し、薬を処方されたが、副作用で動悸や痛みが出ている。痛みは薬の効果が切れてきたからか?
今日、予約していた近所の歯医者さんでお口のケアをしてもらおうと家を出たら建物の外階段で突風にあおられてバランスを崩してしまい足を滑らせちゃいました。お尻と腰を強打してしまいました。転んだ瞬間もう全て終わった…と思いましたが、とりあえずすぐ家に戻り安静にしました。
じわじわとお腹張るような感じがあったので、電話で産科に相談したところ、診てもらうことが出来ました。診てもらうと特に異常は無く、赤ちゃんも胎盤も子宮も無事でした。3日分の張り止めを貰って、1錠目は病院ですぐ飲み、「次は寝る直前に飲んでね」と言われました。処方されたのはウテメリンです。
副作用の動悸も結構あったのですが、数時間して少し落ち着いて副作用が無くなってきたなぁ…と思うと、今度は下腹部がズキズキ痛むようになってきました。お腹の張る感じや出血はないのですがこの痛みは薬の効果が切れてきたから起こるものなのでしょうか?
- mayu(7歳)
コメント

qooooon37
夜間も電話対応してくれる病院でしょうか?
ウテメリンは張り止めであって痛み止めではないので、対応して頂けるなら病院なら1度も連絡して聞いてみてはいかがでしょう??
痛みが治まるといいですねっ(。>д<)
mayu
ありがとうございます💦💦
一応胎動はいつものようにあるのですがどうなんでしょう?張り止め初めて飲むので副作用の動悸以外わからなくて…今まで感じてきた痛みより痛みが激しくなったら電話するようにしてみます💦
qooooon37
胎動があると安心出来ますよね❗
腰やお尻を強打されたとのことなので、そこから来る痛みの可能性もありますしね。。。
初めての薬って不安ですよね😭
電話して安心出来るならそれが1番なので、あまり我慢せずに指示を仰いで下さい😌✨
私はすぐ電話してました(^-^)