【離乳食拒否中の夜間断乳(完ミ)】離乳食を食べない1歳息子の夜間断乳(…
【離乳食拒否中の夜間断乳(完ミ)】
離乳食を食べない1歳息子の夜間断乳(完ミ)について
もうすぐ1歳になる息子。
5ヶ月から離乳食を開始しましたが、食べムラが酷く
おもちゃを目の前に置いて遊びながらでないと
殆ど食べません。(最近は遊びながらでも食べない…)
身長/体重は現在は成長曲線内です。
日中のミルクは朝食後・昼食後に100〜120ml、
19時頃の就寝前に250ml飲んでいます。
以前は18時台に就寝しても夜中1回起きるか起きないかだったのに、ここ最近23時〜朝5時までに2回起きて
ミルクを飲ませるまでずっと寝ません…(1回180ml)
夜中にミルクを飲む癖がついてしまった感じに思えて
夜間断乳したいのですが、
離乳食を嫌がって食べない場合でも
夜間断乳が成功し、成長に問題なかった方はいらっしゃいますでしょうか…?
あわよくば離乳食を食べるようになってくれたら嬉しいのですが…
以下のパターンで考えていますが、
お勧めや経験談を教えて下さい。
①離乳食後のミルクを完全に無くす+夜間は起きたら飲ませる
②離乳食後のミルクは今まで通り+夜間は飲ませない
③離乳食のミルクを完全に無くす+夜間も飲ませない
ちなみに、12月から職場復帰を控えており
来週から慣らし保育が始まります。。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
 
コメント
ママリ
上の子が全くご飯食べませんでしたが夜間は10ヶ月でおしまいにしてました。
いつまでもミルクあげてたらご飯余計食べませんと検診で言われて辞めましたが、それでも食べはしなかったです笑
はじめてのママリ🔰
2ヶ月で夜間断乳しました
離乳食食べなくても夜間あげたことはないです
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね!その分日中ミルクを足してたのですか?
夜間あげなかったことによってどうなりましたか?- 4時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
日中でトータル量稼いでましたよ
夜間あげなかったことによってどうなったとは??どういうことでしょう?- 3時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
言葉足りずで申し訳ありません。
離乳食食べなくても夜間断乳した事で、無事夜通し寝て離乳食も食べるようになりましたか?- 1時間前
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
離乳食食べなくても夜間にミルクはあげなかったのですね!
それでも食べなかったとのことで、現在はいかがですか?夜間にミルク飲まなくても離乳食食べない場合、ミルクは復活しましたか?
ママリ
2歳8ヶ月現在も偏食小食が続いてますね😅
離乳食食べなくてもミルクもまともに飲まずでした。その頃は1日4回あげて350〜400でしたね笑
はじめてのママリ🔰
早速のご返信ありがとうございます😭
そうですか…うちもそうなりそうです。笑
そんな状況でも夜間断乳自体は成功して夜通し寝るようになった、という事でしょうか?
そして今は完全にミルク卒業していますか?
ママリ
うちはそもそもミルクへの執着がないタイプだったので辞めても特に問題なしでした。その代わりお茶飲ませていましたが、お茶は好きだったのでむしろ喜んでました😅
もう2歳8ヶ月ですので卒業していますよ!2歳まで一応飲ませてはいましたが…💦
はじめてのママリ🔰
夜間起きた時はミルクではなくお茶を飲ませていたという事でしょうか?
それとも、泣いても我慢させて断乳していたら夜通し寝るようになりましたか…?
離乳食食べない上にミルクまで止めると、摂取カロリー不足で余計に夜中起きるようになったらどうしようと思っていて😢
ママリ
起きることがほぼなくて、起きるとしたら夜泣きで起きてる感じだったのでその時は何してもダメなので泣き疲れて寝るの待ってました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
泣き疲れて眠る…うちもそうするしかないのか、、ずっと起きてるのでついついミルクあげちゃうので…心を鬼にしないとだめですね😭