※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーひーまい
お仕事

幼稚園の調理補助の仕事を始める女性が、緊張しながらも人間関係に不安を抱いています。良い人たちであることを願っています。

幼稚園給食の調理補助の仕事を始めます!
緊張しています!笑

パート勤務で、学童に入っていない上の子のリズムに合った仕事を探していたところ、
長期休暇を気にしなくて良い幼稚園の調理補助に決めました。

先日入社の挨拶をしてきました。
女性パートさんが3人、男性の社員さんが1人
あとはまだお会いしてない栄養士さんが1人

体力はあるのですが、人間関係に
漠然とした不安を抱いております😂

パートの方達、良い人でありますように。。

コメント

ママリ

こども園で調理補助してます!
人間関係はほんとビクビクですよね💦
入ってみないと分からないし…
良いところでありますように!

  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    コメントありがとうございます🥹
    調理補助どうですか??
    働く場所は園児200人と私からしたら大規模なので単純に不安なのもあるのと、配膳までするのも不安です🥹🥹

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    大変は大変です!
    補助とはいえ、ガンガン調理入るので🤣
    時間も決まってるのでそこに合わせて作らないといけないし…
    でもやりがいあるし、すぐ時間経つ、人間関係良いので楽しくやってます!

    • 7時間前
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    簡単な補助→野菜切ったりはするとは聞いてました!
    やっぱスピード勝負なところはあるんですね🤯かつ、丁寧さも欠かせない…
    普段家での料理はズボラにささっとなので不安になってきました笑
    人間関係良好なの羨ましいです☺️
    業務が大変でもそこに救われますよね!

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    野菜切る、煮る、焼く、揚げる…などなど💡
    お皿洗いがやっぱり手荒れするので大変なのと、衛生面めちゃ厳しいのでそこ慣れるまで大変でした!
    丁寧さ求められますね💦
    異物混入や火のとおり甘かったとか許されないし、アレルギーあるとそこも気をつけないとなので…

    ホントなんでも人間関係が重要ですよね!!

    • 7時間前
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    切る以外に普通に調理もするんですね!!揚げ物大変そうです..🥹
    慣れるまでは、このくらいまで炒めてねとか、指導ありましたか??

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに普通に調理師さんたちと同じように調理してます!
    はい💡
    都度確認しながらやってますよ☺️
    毎回温度でも確認しますし、頻繁に味見したり硬さ確認したりしてやります!

    • 7時間前
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    そうなんねすね…!
    最初から調理に入ることはないみたいで(最初は配膳車に皿を数えて並べる?ことから始めるみたいです)、、
    何かコツとか、これは押さえておいた(気をつけた)方がいいとか、もしあれば教えてください🥹

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    配膳、食器セットもありますもんね💡
    地味に種類あるし、メニューによって皿の大きさ変わったりとかうちはあります!

    気をつけることは衛生面ですね!
    ことある事に手洗い消毒が大事だし、手袋も使い分ける、ラップや手袋の切れ端なんてでたら大変だし、そういう細かいところを丁寧にやることですかね💡
    あと、なかなかメモを都度取れない(メモとったらすぐ手洗わなきゃ他のもの触れない)ので、頭に入れておく、休憩時間や帰りに振り返って携帯のメモにまとめて振り返りとか始めの頃はしてました!

    • 6時間前
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    色々覚えること多そうで不安ですけど頑張ります😂
    常にメモ持ち歩こうと思ったのですが、確かに、、その都度手洗いしないといけないとなると時間食いますしメモしてる暇ないですよね💦
    復習が大事なのは頭に入れておきます!
    心配性なので、ラップ類など異物混入とかはすごく気に掛けられると思いますけど、緊張しっぱなしですね🥶
    最初はレクチャーの時間があるみたいなので、頑張ります!🙇‍♀️

    • 5時間前