※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももノコ
お仕事

デイサービスで働いています。時間通りにトイレ誘導をしていますがホー…

デイサービスで働いています。
時間通りにトイレ誘導をしていますがホームへ帰る前に排尿が確認できない方を30分もしない内に何度もトイレ誘導するよう上から指示がありました。
何度もトイレ誘導をし排尿がマイナスだったのでホームへ案内したら次の日に注意をされました。

時間を開けないでトイレへ誘導しても出ないものは出ないてすよね?
これが普通なのでしょうか?
また最終トイレへ誘導をした後にリハビリパンツからオムツにしてホームへ上げて欲しいとも言われました。ホームは人が少ないかららしいですがデイサービスの職員に負担がきています。

コメント

はじめてのママリ🔰

30分前にトイレ誘導してるなら、本人が「行きたい」って言わない限りは無理に行かなくて大丈夫だと思います。
どのくらい排尿感覚がある方なのか分かりませんが、リハパンしてるなら次の排泄のときに確認すればいいのにと思います。
ホーム側はリハパンからオムツに替える手間を減らしたいのでしょうが、デイ側がそれに応じると他の業務も任されかねないですよね💭

  • ももノコ

    ももノコ

    ですよね!
    凄くモヤモヤして愚痴を聞いてくれてありがとうございます😭
    帰りの時間前のトイレ誘導が皆一斉に来るので忙しい中オムツにしなきゃだしで一杯いっぱいです😇

    • 4時間前