※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の人間関係について悩んでいます。Aさんとの関係が悪化し、今後は距離を置こうと思っています。職場で良い関係を築くのは難しいのでしょうか。

3年目パート職場の人間関係についてです

私より半年早く入社した少し年上の方(Aさん)がいます。
入社当時から私の教育係的な感じで教えてくれ、
2人で飲みにも行きお局パートさんの愚痴を言いあったり
したこともあります。

今年、社員の人事異動があり3人全員とも新人の
現場になってしまいました。(チーフのみ他現場で経験者)

その分パートがフォローすることが増え、Aさんの
社員に対する愚痴が増えました。
先週パートの1人が忌引きになってしまい、更に
負担が増えました。
するとAさんが、パートが減ってもパート同士で補わなきゃいけないの不公平でしょと、ずーっと怒っており、
私にまで当たってきたので、流石に腹が立ちました。

入社の時から私が気にしていたお局パートさんの
ことを気に掛けてくれ、Aさんのミスもフォローして
悪く言わないように、と気にしていましたが、
そのことが引き金となり我慢するのやめようと思いました。
やっぱり職場で仲いい関係を作っていくのは無理だと
一線引いた付き合いをしていこうと思いました。

職場で完全に良い関係を築ける人っていないですよね。
なんだかんだ合わなくないですか?

コメント

🤍

書かれている通り、なんだかんだ一線を引いた付き合いの方が楽ですよね😞

お互いに良い意味で無関心な人同士じゃないと職場の人間関係は上手くいかないかなと思います。誰が休もうが、早退しようが他人のことですし、愚痴愚痴言っても仕方ないのになーとは思いますよね🥲