転職についてアドバイスください🙇♀️今の会社は高卒の新卒で入社して5年…
転職についてアドバイスください🙇♀️
今の会社は高卒の新卒で入社して5年半程になります。
8:00〜17:00勤務で残業は月によってバラバラですが、平均すると20時間程度です。
専門職ということもあり、今年24歳で年収は400〜450万くらいになります。
昨年役職がついたことにより、残業時間が格段に増えて現在は同居のため、娘のお迎えを祖父母に協力してもらってる形なります。(主人は残業・夜勤が多いため、あまり頼れない状況です。)
毎日のスケジュールは、
4:30 起床
4:30〜5:45 弁当、洗濯、身支度、保育園準備
5:45 娘を起こす→着替え、朝ごはん
6:40 出発
7:25 保育園送り
7:40 出勤
17:30 退勤
17:45 保育園迎え
19:00 自宅到着
19:30〜 夜ごはん、お風呂、洗い物
21:30 就寝
という感じで、娘とゆっくり遊ぶ時間がない状態です。
自宅から職場までが遠いため、自宅近くの保育園では間に合わず通勤途中にある保育園に預けています。
現在は同居で夜ご飯や掃除等助けてもらっている部分が多いため、なんとか生活できていますが、いま家を建てていて3月末に引越しです。
通勤時間は今の半分となりますが、送迎等含め祖父母をほとんど頼れなくなってしまうためキャパオーバーになってしまわないか、娘にさらに寂しい思いをさせてしまうのではないかと考えてしまいます。
最近、転職サイトを見ていたら同業種、仕事内容もほぼ同じで9時16時勤務正社員という求人がありました。(皆さん子どもがいて中学生以下という部署だそうです)
年収は100万程度下がってしまいますが、時間が短くなることでそれ以上にプラスなことが多いんじゃないかと思っています。
ただ、今の職場も不満があるわけではなく、急な早退や休みにも柔軟に対応してもらえたり、どんどん事業を拡大していることで毎年昇給やボーナスアップがあります。
仕事上で必要な資格をある程度取得すれば、40代前半で年収700万程度まで上がるそうです。
長くなってしまいましたが、現在このような状況で面接の申込みをするかしないか迷っています。
皆さんのご意見聞かせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント