※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ💐
ココロ・悩み

【歳の差兄弟の保育園について】こちら独り言のような、モヤモヤしたも…

【歳の差兄弟の保育園について】
こちら独り言のような、モヤモヤしたものを吐き出させてください。
批判などは受け付けておりません。
11月から保育園に下の子が入所予定でしたが、全部落ちました。
上のお兄ちゃんがいたところが第一希望でしたが、落ちてしまい育休延長中です。
保育園4月からの申請が始まったため、保育園の見学に行きました。(お兄ちゃんのところが建て替わったため行きました)そのときに落ちたことを伝えると「今回兄弟児が入園多くて満員なんです」と言われました。
そのときはなんとも思いませんでしたが、やっぱりお兄ちゃんお姉ちゃんが在園していれば優先ですよね。
同じ園でないとお迎えなど大変ですし、理屈はわかります。
私もそうして欲しいってなります。でも、同じように2人目なのに上が小学生の人は入れないじゃないですかーーーーー!
同じ2人目なのにって思います。
兄弟いないから他の園に入れられるならまだ話は分かりますが、どこの園も兄弟優先なら入れてくれないですよね。
そして歳の差あったら、2人目満額支払わないといけないんですよね。これも納得いかない部分ありますよね。
好きで歳の差離したわけじゃないんですよね。
欲しくて不妊治療頑張ったけど、できなくて歳の差離れてやっとできたんですよね。
好きで離してるわけじゃないのに満額。
歳近いと大変なのは分かります。
歳の差あったらなんだか優しくない世の中だと思います。
2人目出来たのに贅沢だと思いますが、なんの違いかわからなくて、でもどこにこういうことを訴えたらいいか分からないです😂
歳の差ある人たちは感じる方もいるんじゃないでしょうか。
私の心が小さいんでしょうか。
そして育休延長手当を申請したら誕生日翌日からの入所になっているから手当は出ないと。
みんな事前に調べるんですか?
私知らなくて、、自分のせいですけど。
落ちる前提で調べて申請しとかないといけなかったですね。
上のお兄ちゃんのとこだし、運良く受かるかななんて甘い考えでした。
職場的に月の後半誕生日とかならキリよく翌月からの復帰でいいって言われてて、甘えた結果ですよね😢
モヤモヤしてしまいました。

自分にもイライラしました。すみません。吐け口がなくて。

コメント