
コメント

scyママ
うちは、抱っこ大好きっ子で、抱っこしたないと常に泣く子たちだったので〜
双子用のウィーゴという抱っこひもは、本当に助かりました(^-^)
あと、双子用のベビーカーも凄い使いましたよ!
お散歩も、同じように乗せて同じように色んな景色を見せられました。
お散歩大好きなので!!
メリーやバウンサー、ベビーラック等ありましたが、うちの子たちは効果なかったです。
嫌がり、使いませんでした。
ベビーベッドも、一台ありましたが2ヶ月くらいで使わなくなりました。

みみみ
悠&悠さんも仰ってますが、双子用の抱っこ紐と双子用のベビーカーはうちでも必需品です。上の子がいるならなおさら…。
ウィーゴツインは新生児から確か6ヶ月くらいまでの抱っこ紐だったと思いますが、我が家では6ヶ月〜3歳まで使えるベラミという抱っこ紐を愛用してます。今は生産中止していて、中古しか手に入りませんが…。
うちは、上の子の幼稚園の送迎時にベビーカー使ってますが、雨の日は抱っこ紐で抱っこして傘さして送迎です。なので、毎日使ってます。買い物時もベビーカーですし、うちでは必要不可欠です。でも、生活環境とかもあるので、ムウムウさんにとっても必ず必要とは言い切れませんが💦💦

退会ユーザー
ハイローチェア、バウンサー、抱っこ紐×2は同時に泣いた時に1人乗せて、もう1人を抱っこで使っています❣️
私は、母乳とミルクの混合なので、温度表示、保温の機能付きのポット、哺乳瓶を150ml.200mlを2setずつ、あと肌着とガーゼ、おくるみも多めに持っています❣️
すぐに洗えれば良いですが、多めに持っていると何かと余裕ができて良いです💚
それと、むうむうさんの行動範囲にもよりますが、双子用ベビーカーは私にとっては必需品です☺️👍🏻💞

ピク
うちも上の子がいるので、その子の時に買ったベビーカーと、エルゴでやっていこうと思ってましたが、結局双子用ベビーカー買いました(^_^;)エルゴももう一つ買って、前、後ろで使う時もありますp(^_^)q一つバンボもあったので、もう一つお下がりで貰ったので、バンボも使ってます^_^ベビーカーも、バンボも上の子の時はほとんど使わなかったので、やっぱり一人と双子では勝手が違うのかなぁと(^_^;)ベビーカーには上の子が立ち乗り出来る補助も買いました^_^
むうむう
双子用の抱っこ紐というのがあるんですね!
それは1人でも簡単に装着できますか♡?
参考になりました!ありがとうございます😊