自分の非を認めないから。と夫に「中国人と一緒だな。働いてないからそ…
自分の非を認めないから。と夫に「中国人と一緒だな。働いてないからそうなるんだ。仕事で上司に私はこうだったからできませんでしたなんて言えるのか!?働け」のようなことを言われました。
きっかけは今朝、小1の娘に6時に起こしてと言われていたのに6時半に起こした事で不機嫌。謝ったものの、私が
「下の子もママと一緒に起きるから、娘を早く起こしてもその間構ってあげられないから6時半になってしまった」などと言い訳?をしてたら聞いていた夫が「言い訳、人のせいにばっかりするな!謝るだけで良いんだ!出来ないなら約束するな!」とキレてきました。
私は自分の準備をしてから子供たちを起こしたいので5時半(もっと早い日もあり)に起きますが、ちょうど下の子が泣いてしまい、寝かせてから寝室を出ようとするも起きてしまい…この時点で6時。
娘は6時50分ごろ起こしても間に合うのと、少しでも寝かせたいという気持ちもあり自分の支度と下の子の世話が終わった6時半に声掛けしました。
夫から言われることもわかりますが、朝からキツく言われすぎて辛いのと、夫は私に言いすぎるくせにこちらが追及すると
「もういい!話は終わった!つべこべ言うな」
数分前、前日の話でも
「いつのことだ?まだそんなこと言うのか!?しつこいな!」と言う人で私が納得いく終わり方をしないし、謝りもしません。
だから「あなたも同じようなことを私に言って謝りもしないよね?」と言うと
話をすり替えるな。そんなだから改善しない!
と激怒されます。
私の中ではいつも夫の非はその場でスルーして(言っても怒りを買うだけなので)結局私が言われると消化されていないものが出て喧嘩になります。
私がうんうんと聞いておけばいいのでしょうか。
毎回納得行かずモヤモヤします。
- えみり(1歳7ヶ月, 6歳)
 
コメント
はじめてのママリ🔰
まず中国人に失礼。中国の方も色々いらっしゃるからその言い方は引きます😅
職場だったら〜の例えはよくわかるけど、家庭は職場じゃないから。そんなに怒るなら、同僚としてお前が娘を起こせよ。ママ責める前に、一緒に娘の気持ちがおさまるようにフォローしてほしい。
相手のことは責めるのに、自分が責められると逆ギレして、素直に話聞けないって、それも職場ならアウトですよね😅
強い気持ちで言い返せるなら戦ってもいいと思います!でも、殴り合いの喧嘩になっても引かない!という心づもりで挑まないと、この旦那さんとは戦えなさそう😅そして戦っても意味なさそう😇私ならもうめんどくさいから、聞き流すかなぁと思いました😅
  
  
えみり
正論ありがとうございます😭
確かにいちいち何かみたいなんて例えるのも感じ悪いですよね。
そう。よく厳しく言うと
「ここは職場じゃないんだぞ」とか散々言われました。
確かに同僚としてお前も何かしろよって感じですよね。
だから下の子のオムツや着替えしてくれたらいいでしょ?と言えば
「また人のせいかよ。下の子が起きるのなんか予想出来るだろ、もっと対策出来なかったのか?」ともっと早く起きろって言いたそうでしたし、実際そう言われたこともあり5時起き、早起きしてるんです😭
この三連休も色々思うことがあり黙ってたんです。だからそれを出したら
「今はその話してない!お前のことを言ってる。そう言って話をすり替えるから直らないんだ」と言われます😣
いや、自分はその場で私が注意したら
「つべこべ言うな!話は終わり!早く買い物行け!」とキレるのに😣
戦って散々喧嘩してます
殴りたくなるようなやつにあったの初めて。とか散々出て行けとも言われて
本当に出て行こうとすると謝らないんだな?子供が可哀想とか言ってきます。
ちなみに三連休は
私がドラッグストア行くからそこで買えるものなら買ってくるよ。
と言えば
「いつも頼んでも買ってこないからな」って不機嫌になり。
いや、いつも頼まれる2リットルの水とコーヒーは私の行くドラストには無く、しかも水とコーヒーそれぞれ違う店で買わなきゃならないので3店は流石に回りたくない。
と説明したら
「つべこべ言うな、話は終わった!さっさと買い物行け!」と言われる。
1人で買い物出て「私なんか悪いことしたのか?」って気分になる。
フードコートで先に食べ終わったからと無言で消える。聞いたら口直しのコーヒー探しとトイレに行ってたらしいけど、それこそ仕事で無言で消えたら怒られ無い?なんて一言いつも言わない?
などなど不満溜まってるのに黙ってるだけありがたく思って欲しい😫