旦那は子供は可愛がってくれますが、寝不足だといって構ってくれません…
旦那は子供は可愛がってくれますが、寝不足だといって構ってくれません、家事や育児も休みの日もほとんどせず寝てます
仕事は1日中フルでお仕事しており、帰宅は日付をまたぐあたりで帰ってきます、お仕事が大変なのは理解してます。
でも機嫌悪く寝不足なんだ!とイライラされるのがストレスで仕方ありません
子供を保育園に預けてますが、パパお休みの日は自宅保育できたらお願いしますと言われてますが旦那は無理だ!寝不足すぎて体調悪いのに、お金払ってるんだから元気なら保育園に行かせるようにと、、、
保育園の言ってることも理解できます、旦那の言ってることも十分にわかります、ですがパパにできれば折れて欲しいんですが…とっても不機嫌になるのであまり強くお願いできません。
わたしは仕事復帰そうそうに会社が倒産したので今は掛け持ちパートです、保育園に預け始めてしまったためすぐに職を探しましたが幼い子供を持って雇ってくれる会社などなく、パートになりました、就労時間も保育園利用のギリギリまでしかシフトに入れずいつ保育園切られてもおかしくない状態です…色んなことがうまくいかずストレスが溜まってしまい私自身も体のあちこちが不調を訴えてきますが、それでも家事も育児もしてるのに旦那は、、という気持ちになってしまいます。
私が仕事辞めて子供を自宅で見ればいいのでしょうけども、すごく楽しそうに保育園通ってて辞めさせるのが少し辛いです、、、せっかく雇ってくれた双方の職場にも申し訳ない気持ちになります。
どうしたらいいでしょうか
- ママリ(1歳4ヶ月)
 
  
  
コメント