※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月になる娘が、最近旦那の抱っこや寝かしつけを嫌がります😓産まれた…

4ヶ月になる娘が、最近旦那の抱っこや寝かしつけを嫌がります😓
産まれた時から育児には結構参加してくれていたほうだとは思います。
仕事柄週の半分ほどは家にいませんが、家にいる時はミルクをあげたり遊んであげたり、お風呂上がりの保湿と寝かしつけは旦那の担当でした。

しかし最近旦那がミルクをあげると必ず残し、途中で私が変わると飲み干します。
首が座り横抱き拒否からの縦抱き大好きになったのですが、旦那の縦抱きは相当機嫌のいい時以外泣いてしまいます💦私から見ても、助産師さんに見てもらっても抱き方は間違っていないと思うのですが…
縦抱きができないので寝かしつけもうまくいかず、手を握ってあげると寝るよとアドバイスしてやってみるもギャン泣き。
たまたまかもですが私に変わって手を握った瞬間泣き止み寝ました。

今までちゃんと育児をやって来てくれた分見ていて可哀想で…🥲
まだパパ見知りには早いですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

早くないと思いますよ!!
うちの子たちは3ヶ月で人見知りパパ見知り発動していました!れ

はじめてのママリ🔰

うちも3〜4ヶ月ごろからパパと2人になるとギャン泣き、夜の寝かしつけもパパだとできなくなりました😭