夫と保育園選びで意見が合わず悩んでいます。評判の良い遠い保育園と、近くの評判の悪い保育園のどちらに下の子を通わせるべきか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
いいねで意見ください!!
夫と意見合いません😣
田舎なので保育園の選択肢少ないです。
そんな中でも評判よく、保育士してる友達も太鼓判の保育園(校区外、車片道15分)に上の子通ってます。先生方はどの方も優しく信頼できます。いろんな面で、この園でよかったと心から思えます。
来年秋から下の子も保育園通わせる予定ですが、夫はもっと近くの保育園でいいんじゃないかと言います。来年上の子は年長なので、きょうだい別々の保育園通うのも半年くらいだけだし、下の子は近いとこにしようと言ってきます。
近い保育園は評判悪かったり、園や園庭が小さかったりと私は通わせるのは嫌です。勝手がわかってる今の保育園の方が楽な気がするし、制服などお下がりも使えるので上の子の保育園に通わせたいです。
でも、送りは夫、迎えは私になります。
たしかに朝バタつくから夫も大変だろうし近いに越したことないと思います。校区内だと小学校入っても友達づくりに苦労しないかなとも思います。
皆さんなら下の子、どっちに入園させますか?
- はじめてママリ🔰(生後4ヶ月, 5歳1ヶ月)
はじめてママリ🔰
安心できる上の子の保育園
はじめてママリ🔰
近くて校区内の保育園
ママり
近いに越したことはないですが見学行ってみないとわからない部分もあるのでまずは近い園に見学に行ってみたらどうでしょうか?
-
はじめてママリ🔰
見学には行ってみます!
何か見ておくといいポイントとかありますか?
なんか評判で先入観があってあまりよく見れなかったら困るので…💦- 6時間前
-
ママり
今の保育園で気に入っている所と比較してみたらどうですかね?
先生の人柄に関しては見学だけでは比較できないと思いますが雰囲気や行事がどのくらいあるのか、休みの日でも預けられるのか、夏のプール遊びはどんなふうにやるのか、とかですかね〜😳
ちなみに私の場合家から近くて校区内で保育園の評判も大きさも大きいいわゆる人気な園に下の子から通わせましたがその前に通っていた校区外で園庭のない少人数の保育園の方が良かったなと私も旦那も思っています😂- 6時間前
-
はじめてママリ🔰
行事の量大事ですね!
通わせてみないとわからない部分もたくさんありますよねきっと🥲- 6時間前
はじめてのママリ🔰
似たようなパターンで、私は遠くの保育園選びました。近くの保育園も評判が悪いわけではなかったですが、大事な子どもを預けるのに心配な要素があるところはちょっとな…と思って💦
うちも送りは旦那、迎えは私で、私は自転車なので夏とか雨とかの日は大変ですが、それでもやっぱり今の保育園にして良かったなと思います。旦那も良かったよねって言ってくれます。たまにもう少し近かったらな…とは言ってますが😂
-
はじめてママリ🔰
同じ感じの方いらっしゃって嬉しいです🥹子供が毎日通うところだから安心できるところがいいですよね…。迷います。
- 6時間前
コメント