※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

わかる方教えてください!旦那の扶養に入りながら4〜9月の半年だけパート…

わかる方教えてください!

旦那の扶養に入りながら4〜9月の半年だけパートをしていました。(今は辞めて働いてないです。)
6ヶ月間の総支給額はトータル40万弱でした。

年末調整の時期になりふと思ったのですが
パート先から源泉徴収票をもらっていないなと💧
100万以下だったから必要ない感じですかね‥?

コメント

ばいきんまん

・年途中で辞めた場合は年末調整できないので、源泉徴収票を請求して自分で確定申告をする!
 →住民税や所得税を支払う額ではないので、確定申告はしなくてもOK!
・給料から所得税が引かれていたのなら確定申告をする!
 →天引きされていた所得税が返ってきます!

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!ということは、確定申告しない場合は源泉徴収票も必要ないですか??
    夫の扶養に入っているのですが夫の年末調整で必要になったりしますか?💧度々無知な質問すみません🙏😭

    • 4時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    確定申告しないのなら必要ありません!
    ただ、旦那さんの会社によっては源泉徴収票が必要な場合があるので一度確認してください!
    うちはいらなかったです!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!参考になりました!

    • 1時間前