産休は誰でも取得できると思っていましたが、扶養内パートの私が悪阻で休職中に証明書がもらえず、退職を求められました。普通は産休をもらえるのでしょうか。
育休は取れる人、限られてるのは分かってましたが
産休は誰でも取れるんじゃないのでしょうか❓💦
一年未満の扶養内パートで
悪阻で休職→切迫で自宅安静から産休の時期になってしまって
上の子の保育園認定で産休の証明が欲しいと
1ヶ月前にお願いしたのになかなか貰えず
再度連絡すると一度退職してくれとのLINEが💦
悪阻の休職の時で揉めたのでもうあと一ヶ月で産まれるので
揉めて戦う気力は残ってないのですが
普通は産休貰えますよね?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
産休(産前・産後休業)は労働基準法で保障された「権利」かつ「使用者(会社側)が取らせなければならない義務」です💦
申請されたら会社は拒否できないはずです😠
🔰タヌ子とタヌオmama
貰えるはず……法律上では……です。
私は貰えませんでした。3ヶ月出勤出来ないならクビでした。
え、産むから休むのにって話でしたが無理の一点張り
上の子の保育園退園の危機!
仕方なく保育園は産前6週間から産後2ヶ月まで上の子が通える猶予があったのでその間に仕事を再度探し産後1ヶ月で面接ざんまいして2ヶ月でどうにか仕事を見つけて証明書を発行してもらい、どうにか保育園を続けることが出来ましたが、下の子は2ヶ月で保育園に入れる羽目に😱なんか無理やり母乳も止めざるおえなくなり……複雑な気持ちでしたが、そうするしかなかった💦
上の子3歳で退園となれば翌年にとか途中入園し直しとか下の子1歳まで2人とも自宅保育?とも色々考えましたが、1歳、3歳をまとめて保育園となるとハードルが高くて入れない可能性大!バラバラに保育園になることもあるし、無理だ!ということ、1年間2人を自宅保育が私のキャパ的に無理であること、色々すごい悩んだけど今に至ります😞
コメント