※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が喃語を話さず、焦っています。同じ月齢の子は話せているため不安です。経験談を聞かせてください。

【喃語、、話しません、、😭】
1歳になったばかりの娘がいます。

未だに喃語を話しません。
あーーーうーーーうぉ!!とかは言いますが
だだだだとか、まんまんまとか言いません🥺

支援センターで同じ月齢の子はみんな
喃語を話せてて焦ります😭

10ヶ月検診の際に、1歳過ぎても
話さなそうだったら電話してと言われ
余計に焦っています。(でも電話はまだしていません笑)

お子さんが同じような方、
また話さなかったけど話せるようになったなど
なんでもいいのでお話し聞かせてください😭

コメント

るーさん

長男も発語や言葉が出るのが遅かったですが私が保育士してたので個人差あるしな〜!くらいで受け止めていたのですが主人は心配していました😳

1歳あたりはマーとかブッ!とか
ちゃちゃちゃーー!とかなんか発してるなーくらいでした!
2歳半くらいになると意味のある単語を話せる数が増えてきたかんじでした🤨

赤ちゃんの時からおっとりさんだったのもあるのか6歳になった今もおっとりな性格、話し方です😹

次男はそれに比べて1歳で色々単語話してたので本当に個人差あるなと子育てしながら再確認しました🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨

    やっぱり個人差ありますよね😭!!
    娘はまだ、あーうー以外言わないので
    少し焦ってしまいます🥺

    が、るーさんのお話を聞いて
    気長に待とうと思えました☺️
    ありがとうございます♪

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半健診の問診票に、「話せる一語文を書いてください」という質問があり、それ読んで初めて「うちの子言えないんじゃない?!」と慌てました😅

上の子2人は女の子で早いうちから言葉を発していたので何個もかけたのですが、男の子何も意味のある言葉を発していない気がして…
教え込んでパパ、ママだけ言えたから書いた気がします😅😂

言葉が出ず心配していましたが、男の子は遅いとも言うし…と様子見ることに。

入園して半年、3歳になったらめちゃくちゃ喋るようになりました…あの心配は何だったのか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば長女も指差しと「ん!」「んーん」で会話が成立していたのであまり言葉は出ませんでしたが、1歳半過ぎて急に爆発した気がします🤔

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨

    問診票にそんなこと書くんですね😨!?
    まだ半年後とはいえ、
    何も書けない気がする〜😭😭😭(笑)

    でも息子さんも娘さんも
    何事もなくお喋りになったと聞いて
    少し安心しました☺️✨

    ありがとうございます♪

    • 6時間前