※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
家族・旦那

旦那から離婚を宣言され、DVがあり警察も介入しました。今は音信不通で調停を考えていますが、弁護士を雇うべきでしょうか。

旦那から、もう家族としてやっていきたくない
性格の不一致、子どももいらない、
一緒にいて楽しくないと突然の離婚宣言からの
DV(経済、モラハラ、暴力)があり警察に介入してもらい
その後、離婚の話を進められるのかと思ったら
音信不通、毎日あちこちに逃げ回ってるみたいです。
仕事に入ってるみたいですが。

調停を起こしたいのですが、住所はいまのままなので
会社にするのか。
弁護士さん雇った方がいいんですよね。。

コメント

のん

本当に離婚したいのかどうなのか…ですよね。うちも喧嘩というか、そういう雰囲気になった時『一緒にやっていけない。離婚したい。親権は男が取れる確率は低いけど、裁判起こして親権取りたい』とか言ってました。家事育児の98%は私がやってるのに、親権取りたいなんて、どの口が言ってるんだ⁉️って、笑いそうになりましたが…笑
うちも、モラハラ、暴言ありました。
なので、私が子供連れて実家に帰りました。
結局、戻ってきてくれとしつこかったので、あと、離婚するにはやはりかなりの壁があるので、(俺の親になんで言えばいいかわからない。もし離婚することになったら、お前が俺の親に全部伝えてくれとか、言われましたね)まじで意味わかんなかったです。
今は家に戻ってますが、表面上は仲良さそうにしていますが、正直もうなんの感情もないです。嫌いとかいう感情もどこかに消えましたね。
戻ったけど、あまり向こうは変わってないですね。結局口だけ。男ってそんなもんです。
向こうが、本気で本当に離婚したいなら、🍑さんから調停を起こせばいいと思います。なので、向こうの本気の意思確認をしてからがいいと思いますよ!
うちも、弁護士雇う直前まで行きましたので。
でも、次私に暴言はいたら、問答無用で離婚です!

  • 🍑

    🍑

    自分が話せないからと毎回話し合いにお姉ちゃん連れてきて、離婚意思は固いみたいです😅
    お姉ちゃんも可愛い弟のため、一方的なことばかり言っていますが、もう家族揃って頭悪いんだなぁと思って😓
    離婚したくて仕方ないはずなのに、財産分与と養育費が払うのが惜しいんだと思います。クズですシンプルに。
    のんさんも頑張ってますね。

    • 8時間前