※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私が神経質すぎるのかな❓それとも、、、❓感覚の違いが難しい😓単なる愚痴…

私が神経質すぎるのかな❓
それとも、、、❓
感覚の違いが難しい😓

単なる愚痴になってしまうかもしれませんが、
皆さんならどう感じるか教えてほしいです。

先日、息子が放課後に友達と遊ぶ約束をしてきました。
まだ1人で行かせられる歳ではないので、親同伴で外遊び。
待ち合わせた友達はマスクをしていて、明らかにゴホゴホと
咳をしている。 学級閉鎖が連日ある中で嫌な予感。
そしたらその子の親が「いや〜先生にも咳が出ていると連絡帳に書かれてて、、、」と。←おそらく忠告された?
「ずっと原因不明の咳がすごい、でも大丈夫だと思う」と言われ、その時点で、???となったのですが、
そこからやっぱり帰る、とは言いづらく、仕方なく
遊ぶ。
次の日。息子が帰宅すると、昨日遊んだ子が今日は休みだった、と。
ちょうど届けるものがあったので、「体調大丈夫?」と聞いたら、
「カミングアウトするね、実はあの後高熱が出てインフルだった」と。カミングアウト⁇こちらから言わなきゃ黙ってるつもりだったのかな⁇
後から息子に聞くと、「学校でもずっとゴホゴホしていた。。」

2日目、息子発熱→インフルエンザ😷
我が家で予定していた3連休の予定は流れ、週明けの秋の学校行事は、不参加決定。さらにその週末の家族旅行に向けて、
他の家族に蔓延しないように、必死に感染症対策。←いまココです。

なんなんだろ、、、すごくイライラするのですが。。
ちょいちょいこういう無神経なところが垣間見えてしまい、
息子の大事な友達とはいえ、感覚の違いでイライラが募ります。
私が気にしすぎ&神経質なんでしょうか❓
うちだったら咳が出ている時点で、放課後までは遊ばせないです。
子供だからしょうがない❓
相手の事を考える、とかできないのかな、、💢
と思ってしまいます。
皆さんなら、お互い様、で許せますか❓


コメント

はじめてのママリ🔰

何歳の息子さんなんですか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6歳です。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。気になるなら咳をしてる時点で私ならかえります。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当帰れば良かったです。。
    そうすればこんなにしんどい思いをさせなくて済んだかも。熱せん妄まで出てほんと可哀想なことしました。
    無神経な人には態度で示すしかないですね💢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    態度で示すより、いやなことが伝えられないなら自分が動く
    ひとをうらまない。ですね

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

いや遊ばせないです‥
神経質じゃないと思います😭

今まさに小1の我が子が鼻詰まり中(咳や発熱なしだけど寝付けないくらい詰まってる)ですが、インフルエンザも流行り出してるし放課後は約束してこないように本人に伝えています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりちょっと非常識ですよね❓
    今回以外にも同じようにモヤモヤしたことが何度かあるので、ちょっとずつ
    気づかせたほうが良いのかも⁉️と確信に変わりそうです。

    • 4時間前
あおちゃん

相手の親も同伴ということでしょうか?
それなら遊ばせないですね💦
親は仕事で同伴できず、家にいろと言う忠告を子供が聞けなかったのならある程度仕方ないとは思いますが、その場合でも遊んでたのを知ってたらすぐに連絡と謝罪かなぁと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。同伴です。
    親子でマスクしながら、色々と言い訳されつつ、でした。しかもマスクずれまくり。くしゃみ咳頻繁😷🤧
    (甘く見た私ももちろん悪いのですが)

    もう後悔しかないです。
    次からは、さすがにちょっと指摘してもいいかな、と思いました。

    • 4時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    親もいたのなら自分の子供の心配ももちろんですが、相手の子の体調が悪そうだから元気な時に改めて、と帰っても良かったかなぁと。
    次もあるやうなら、今回のこともあったから念のためやめようで言いやすいとは思いますね💡

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言うべきでしたよね、、、
    その言い方なら角が立たなくて良いですね!
    我が子にも本当に可哀想なことしました。
    そうですね、、今回の事でお互いに意識が変われば良いのですが⭐️

    • 3時間前