旦那が騒音対策に消極的で困っています。ロールマットを提案しましたが、旦那は確認後に対策したいと言います。私が聞くのは気まずいので、旦那に自分で聞いてほしいです。
言うだけ言って人任せの旦那…。
マンションの掲示板に「足音などの騒音への苦情が来ています」という内容の貼り紙がされていました。
どこの部屋とかは分からないのですが、我が家も2歳児の息子がいて、よく廊下を走ってしまったりしているので不安で。
ただ、我が家のフローリングがクッション性のある素材のシート?なのでそこまでうるさくはないんじゃないかと旦那は言っていて、実際どれくらい響いてしまっているのかは分かりません。
でも下の子も男の子でこれからしばらくは家でも走り回ってしまう時期が続くかもしれないし、怯えながら生活したり息子の足音に敏感になってイライラしちゃうかもしれないのは嫌なので、私は廊下に厚めのロールマットを敷いた方がいいんじゃない?と提案しました。
今子供部屋にはそのロールマットを敷いていてかなり防音性の高いもので、実際下の階にどうなのか分かりませんが、家の中では全く響きません。
なので多少はマシになるかなぁとは思ってて。
確かにロールマットは高いし、廊下分買うと6万くらいします。
だけど、万が一直接クレームが来て住みづらくなるよりは対策してしまった方がいいんじゃないかと私は思っています。
一方旦那は、ロールマット高いから今苦情が出てる部屋がどこからなのかコンシェルジュに確認して(教えてくれるかはわかりませんが)、我が家の可能性がたかければ対策するでいいんじゃない?と言っています。
私はコンシェルジュさんに聞くのが何となく気まずくて嫌というのもあるのですが、旦那がそんなに渋るのならじゃあ聞いてからでもいいかと思い、「分かった、じゃあ聞いてみて」と言ったら「え、俺が聞くの?」と言われました😳
いや、普通自分が言い出したんだし、私は聞かなくても買っちゃおうと言ってるんだから、聞きたいなら自分で聞いてよ!って思って😅
さすがに人任せすぎません?😅
- りりり(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
ままり
旦那さんが聞けよって思っちゃいました💦
ぴ あ
自分が提案したなら自分が言って欲しいですよね‼️💦
-
りりり
ほんとですよね😩
- 11月4日
りりり
ですよね😂
私は聞かなくてもいいって言ってるんだから、そんなに聞きたいなら自分で聞けって感じですよね笑