※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
住まい

昨日建売を2件見に行って、2つで迷ってて、申込書をだしてどっちにする…

昨日建売を2件見に行って、2つで迷ってて、
申込書をだしてどっちにするまで決め連絡したのですが
やっぱり白紙に戻して考え直したいが大きくなりました…

どっちも妥協点がおおい
旦那の姉に相談したら、辞めた方がいいと思うと言われた
内覧した日に決めさせる営業にちょっと不信感?


旦那に白紙にしたいっていったら、キレられてます…
一生の買い物になるし、やっぱり二人で納得したところがいいなと思ってしまって🥲
どうするのがいいでしょうか、、、

ちなみに建売、
①3ldk 1回に1部屋あって、2階2部屋バルコニー、
9帖の部屋を将来仕切れる
庭が狭め、近くに牛舎?があって匂いが気になる、家の横にゴミ捨て場
小中学校は10分内

②2ldk 玄関開けたらすぐリビング、お風呂洗面2階(wicが2階)、7帖の部屋仕切れる、
庭広い、ウッドデッキ付、窓が高い、深型食洗機、家具付
小中学校45分くらい

旦那は2、私1で大討論して、結果2になってる所でした

ご意見お聞かせください

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでて良いところ一つも見つかりませんでした。どっちも買わないです😅

  • mii

    mii

    やっぱ考え直すべきですよねー、
    旦那に考え直してもずっと決まらなそうだねっていわれて萎えております🥲

    • 1時間前
さあた

1か2なら1を選びます!
ただ牛舎や庭の件がちょっと…と思うところがあります😥

  • mii

    mii

    ずっと住むんであれば気にした方がいいですよね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい
私ならどちらも嫌です💦

1、牛舎が近いという事で一生ニオイがくると思うと、、、

2、小学校が遠過ぎかなと

  • mii

    mii

    やっぱですよねー、

    小学校は2キロぐらいだったかもです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私はどっちもなしです😭
一生住むかもしれない家が毎日臭いのも無理すぎるし、
中学校ならまだしも小学校が遠いのは可哀想すぎます💦
逆にその2つが候補になったのがすごいです😳

はじめてのママリ

小中学校45分は送迎次第でクリアできるかなと。中学校になれば自転車通学もできると思うので、実際に大変なのは小学校の6年だけだと思います。40年、50年住むことを考えたら一瞬です!
②のネックが学校への距離だったら住んでみたらなんとかなると思います。ただ①の牛舎の匂いは季節によって強くなったりするし、梅雨の時期とか夏になったら後悔するかもしれないので今決めるのはなしです😭