※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

大きな公園へ遊びに行きました息子が砂場でお山を作っていました。一週…



大きな公園へ遊びに行きました

息子が砂場でお山を作っていました。
一週間前くらいから歩けるようになったような様子の赤ちゃんがやってきました。へっぴり腰でまだ腰が安定していません。息子が作ったお砂のお山をその赤ちゃんが踏み潰していきました。息子はせっかくつくったお山を潰されたと悲しんでいました。そんな様子の赤ちゃんなら、2〜3m範囲にママが付き添っているはずですが、砂も食べちゃって、顔も鼻水まみれで汚れていました。たまたま居合わせていた方が『ママはどこ?』と聞いていましたので、周りの方もこの子が放置気味にされてると気付いているようです。そのままひとりでフラフラどこかへ行ってしまいました。そうしているうちにさっきの赤ちゃんと一歳差くらいの子が居て、さっきの赤ちゃんと毛並みと肌の質感が似てるなと思いました。
何か拾ったみたいで見せてきました。そうだねと反応すると、瞳を輝かせて顔がパッと明るくなりました。これも見て!あれも見て!とアピールしてきました。普段どんだけ構ってもらえていないんだろうと思ってしまいました。
そのまた近くに一歳差くらいの似た子が居て。

そのまた少し遠くのほうで一歳差くらいの似た子が居て。

最低4人兄弟ぽい。。もしかしたらもっと兄弟が居るかも。

親は??と思うと
遊具エリアの外の遠くのほうでテントを張って
おじいちゃんとおぼあちゃんとママでお酒を飲んでいました。

そろそろ帰るみたいで でもまだ子供は遊び続けたいみたい。
おじいちゃんは絶対的な存在みたいで
ドスの効いた『おい、』と声をかけただけで子供が帰りました。

公園に連れてきてる時点で可愛がっているほうで放置子は言い過ぎかなとは思うけど
おせっかいかもしれないけど
いいけどアカンやんみたいな気持ちになりました。
そういうことをする親の子と、かかわると因縁つけられてしまいそうで怖いのでどうしたらいいのかわかりませんでした

コメント

はじめてのママリ🔰

放置子は公園に連れてきて他の親に面倒見てもらうケースもあるらしいですよ😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    そういう価値観でしたか💡

    昭和の考えでしょうね
    近所ぐるみで子供の面倒を見るとか

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

公園に来てるからかわいがってるわけでもないし、放置してるから普段からそうなのかもわからないけど
かかわらないのが一番

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    子供のことを不憫と感じてしまいましたが
    普段はどうかもわからないし
    そうですよね
    関わらないのが1番かもしれません。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

子どもはかわいそうだけど離れます…🥹
何かあった時に目撃したりすると目覚めが悪いし…
遊具とかでまだ小さいのに親が近くにいなかったりしたら、さりげなく子どもを違う遊具に誘導してました🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 4時間前