就学前検診で再検査になりました。答えられなかったところを教えてもら…
就学前検診で再検査になりました。
答えられなかったところを教えてもらえるようでおしえてもらいました。
☆今日が何曜日か言えなかった(○月○日は言えた)
☆何市に住んでるか言えなかった
☆誕生日が言えなかった(○月しか言えなく日にちまで分からなかったようです)
☆男が兄と女が姉の違いが分からなかった
☆雨の日に使うものを指差してくださいで傘とカッパがあり傘しか言わなかった
年長なら出来ることが出来てないらしく、どうしたらいいのか分かりません。
しっかり教えてあげるべきでした。
親として再検査までにどんなことを教えればいいのでしょうか?
アドバイスなど教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
就学前検診、結構聞かれますよね😅
時計が読めるまではいかなくても、針の進む仕組み?(3になったら〜という話しが通じるように)を教える。
父母の名前を教える。
通っている園名、通う学校名を教える。
は、必要かなと思いました!
けど、あげられていることも含め、これからできるようになれば気にならない内容かなと思います😊
コメント