1歳の娘が、熱は下がったのに食欲がなく、元気もありません。25日(土)夕…
1歳の娘が、熱は下がったのに食欲がなく、元気もありません。
25日(土)夕方に発熱。発熱前から咳、鼻水あり。(11ヶ月から保育園に通い始めてから咳、鼻水は出たり治ったりを繰り返していました。)
27日(月)まだ下がっていなかったため病院受診。(37℃前半〜39℃前半)風邪の診断。(水)夕方まで熱が下がらなかったら再受診するよう言われる。
30日(木)まだ下がらず再受診。(この日から40℃超え)血液検査をして細菌感染の診断で抗生剤を飲み始める。この日から食欲なし。夜今までにないぐらいぐったりで怖くなり、小児科専門の急患受診。中耳炎の診断で、かかりつけで出た抗生剤を飲むよう言われる。
31日(金)午前中に一旦平熱まで下がったが、午後〜翌日明け方まで40℃超え。
1日(土)夜から36℃後半〜37℃前半に落ち着く。
現在は一日中平熱で、熱が下がってから約2日経ちましたが、まだ食欲がなく、元気もなく、熱が下がってきた(土)からほぼ一日中寝ています。目が開いている時間もずーっと横になっています。泣く以外の表情がありません…。
発熱していた間も今も水分は摂れており、おしっこも出ています。
体力が落ちてしんどいだけでしょうか?どこか他に悪いところがあるんじゃないかと心配です。
明日もこんな感じなら紹介状を貰って大きい病院に行こうと思っているのですが、みなさんならどうされますか?
- りん(1歳2ヶ月)
コメント
3kidsママ
ずっとほぼ水分のみでしたもんね💦元気ないのは仕方ないです。今後少しずつ食事も摂れて快方に向かっていくと思います😊
はじめてのママリ
病み上がりなので体力が回復してないのだと思います。紹介状は求めませんが、ぐったりしているようならば受診して経過を見てもらいます。
-
りん
やっぱりそうですかね😢
受診する場合、かかりつけに再受診しますか?別の病院に行きますか?
総合病院だと他の詳しい検査もしてもらえるのかなぁと思ったり…- 5時間前
-
はじめてのママリ
行くとしたら耳鼻科ですかね🤔耳鼻科の内容次第では小児科もハシゴするかもしれません。
現状だと総合病院にかかる理由がないと思います。中耳炎と診断されているので、まずはその経過を見ることは大事だと思います。その上で総合病院がいいと判断すれば、医師が紹介状を出すと思います。緊急性や重症度に乏しいので、まずは近医受診かなと思います。- 4時間前
-
りん
確かに中耳炎なら耳鼻科ですね!
小児科しか頭にありませんでした💦
一人目の子なので私が心配しすぎなのでしょうか…
熱があるときみたいにぐったりというわけではありませんが、ここ数日ずっと横になっていて起き上がろうともしないので…
総合病院に行って長い待ち時間を過ごすことを思うと、子供にとっても負担ですよね😢
明日の朝の様子を見て、耳鼻科受診を考えてみます!- 4時間前
-
はじめてのママリ
1週間熱が続き、その間あまり食欲がなかったのなら、ぐったりになっているのは不思議ではないと思います。
ゼリーやプリンなども食べないですか?うちの子は食欲がない時はパウチ型のゼリーを好んで食べていましたが、食べられそうなものをどんどんあげて体力を回復させたり、低血糖を予防するのは大事だと思います。- 3時間前
りん
そうだといいのですが💦
立って歩くどころか、お座りもしません😢
よっぽど体力が落ちてるからですかね…