※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30週 産前鬱 何もできなくなってしまった30週の初マタです。数週間前…

30週 産前鬱 何もできなくなってしまった

30週の初マタです。数週間前から赤ちゃんの生育に問題がありそうで、いつもの個人病院から大きな病院で詳しい検査を受けることになりました。赤ちゃんがちゃんと産まれてきてくれるのか本当に不安です。私のせいかと自分を責めてしまいます。

また保育園激戦区に住んでいるため4月入園の用意も進めていたり、産休期間里帰りするつもりだったのがそれが出来なくなりそうなど、予定外の出来事や不安が多すぎて、毎日泣いて過ごしています。ここ最近は布団から起き上がれず、泣いては起きて、悪夢を見て泣いては起きるを繰り返しています。保育園相談に行ったら、厳しいことも言われてしまいました。

何もかも不安なのと、国際結婚で夫は制度のことなど何もわからないので頼れません。実母に吐き出そうとも、実母は自営業で忙しく頼りきれません。

まだ産休まで仕事も残っており、人も足りない現場で責任も大きいです。もう耐えられません。私はどうすればいいでしょう。泣き疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう耐えられないなら辞められることから辞めましょう!まず診断書をもらって早めに産休入りして仕事を手放す。保育園は正直生まれてみないとわからないことなので、生まれてから考える。

2つ手放して少しのんびりされては?🥹

はじめてのママリ🔰

とりあえず、思考も体も心も休むことが大切だと思います。

まだ検査もしてないですし産まれてもないですし全てが100%ではないです。

とりあえず今は休憩が必要だと思います。

自分を1番大切にしてあげて下さい。
頼れるもの、頼れること、全て頼って下さい。