
切迫早産で入院中の隣の患者の家族が風邪の症状を持って訪れ、感染の心配があります。患者は配慮がないと感じており、不安と怒りを感じています。直接伝えられず、投稿しました。
毎回お世話になっております。
どうか弱音、愚痴を吐かせてください。
私、切迫早産で約3ヶ月程入院しておりますが、その間2人部屋で過ごしてきました。
早産となる週数ギリギリで入院した私の隣のベッドの方は決まって私よりも週数が進んでおられる方ばかりでした。
これまでに3回退院や転院でお隣さんは変わってまして、今回のお隣さんも36週6日の今週末にご退院されます。
本日お隣さんのお母様と息子様がいらっしゃっていました。
特にイヤホンなどもつけずに漫画を読んでいたところ息子様の咳が聞こえお熱も37度後半と聞こえてきました。お隣さんのお母様も咳をしていて恐らくマスクもつけていないようでした。
それに対しお隣さんは"やめてよ。私にもうつってしまったら大変じゃない!"と言うだけ。
それを聞いてえっ?と思ったのですが、更にお隣さんのお母様も大丈夫大丈夫と言って室内の洗面台を使い、挙句には病院併設の薬局に息子様の薬を取りに行くので病室で息子様を待機させておいて…と。
お子さんなのでお熱は高いのは仕方ないと思いますが明らかな風邪の症状。お母様の具合も悪そうな状態で切迫早産、抵抗力の低い妊婦の病室に来ること自体信じられず、またこちらへの配慮も全く見られずにとてもイライラしました。
今、私が感染してしまったら。
万が一、何らかの関係でお産に繋がってしまったら私は転院しなければならない週数です。
直接伝えようとも思ったのですが、伝えられずに面会の方は帰ってかれました。
すみません。ここまで入院で色々と耐えてきたのに邪魔されてしまうかもしれないと思うととてもではないですが怒りが収まらず、投稿してしまいました。
- ゆり(7歳)
コメント

かりん
それ本当にありえません!
看護師にいいましょう!
信じられません!私なら激怒します😭

退会ユーザー
ありえないです!私も3ヶ月近く切迫早産で入院してたので、そんな事されたらすぐ看護師さん呼んでそのこと話して出てってもらいます!非常識すぎます😣
ただでさえ毎日不安で1日1日過ぎるのを待つのはとてもしんどはずなのにこんな事で悩まされるなんてゆりさんがかわいそすぎます😫読んでて本当に腹が立ちました😖
後からでも看護師さんに話せそうなら話してみてもいいかなと思います😣
-
ゆり
愚痴だらけの文書にお返事していただいてありがとうございます。
同じ状況を味わった方にそのような言葉をかけていただけるとすごく励まされます。
正直なところ、毎日、1日が過ぎることだけ考えてきました。目標を2週間ごとに区切り、やっと今34週までこぎつけあと少しの段階です。
先生や看護師さんと話すだけでも涙が溢れてしまうような日々でした。
それをこんな一瞬で邪魔されるかもと思うと心がざわついて仕方ありませんでした。
彼女とはあと3日我慢すればいい。今一度このように考えを切り替えしっかりと心を保っていきます。
お話聞いてくださってありがとうございました!- 6月21日

Minnie
えー!ありえないですね💦
2人部屋なのに配慮がなさすぎます😠
ただでさえゆりさんは入院生活で不安なこともあるのに、さらに不安要素増やすなー!って思いました😢
皆さん仰ってるように看護師さんに言いましょう!
-
ゆり
返事が遅れてしまいすみません。
またコメントありがとうございます。
ここまでの憤りを感じることは初めてでしたが今までも何度か"ん?"と感じることはありました。その度に人は人、自分は自分。
この人はこうゆう人と思うようにしてきました。
先程看護師さんと私で部屋に2人だけになった時があったので伝えてみました。彼女の退院が近いので特に伝えなくてもいいかなとも思っていたのですが、気持ちがラクになった気がしました。
お話聞いてくださりありがとうございます。- 6月22日
ゆり
グチグチした投稿にご返信ありがとうございます。
正直、今までもお隣さんに関してはん?と思う所が多々ありましたが気にしても仕方ない、先は長いと思いスルーを心がけてきました。
しかし、彼女の退院が近づいてきて、せっかく36週6日まで入院できると決まったのに"お産が怖い"や"本当は39週で産みたい""早産だと飲む力が弱い"などと口にするようになってきたのです。実際、私は無力症との診断で35週まで持てば良い方と22週ごろから言われてきたので…比べてはいけないと思いつつも配慮の無さに呆れもありました。
そんななかでの本日の出来事で正直消化しきれませんでした。お話聞いてくださってありがとうございます!