※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳1ヶ月の男の子なんですけど熱性痙攣を初めて起こしました。2~3分程度…

2歳1ヶ月の男の子なんですけど熱性痙攣を初めて起こしました。
2~3分程度で落ち着いてその後は力も抜け爆睡してました。
最初は意識も少し朦朧としてたんですけどだんだん戻り一旦起きまた寝ました。
いつ病院連れていけべきですか?

コメント

めいめい

医療従事者です。
痙攣がおさまってから時間経ってるなら病院行っても特にすることないです。
もし解熱までにもう1回痙攣がおきたらそのときは救急車呼んでください。1度の熱で複数回痙攣が起きると複雑性痙攣と診断され基本的に入院になります。
救急に電話した際に痙攣が2回目であることを伝えてください。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    今は起きていてご機嫌ななめで泣いていて痙攣の様子はなさそうなので様子見にします!!

    • 11時間前
  • めいめい

    めいめい

    お節介かもしれませんがもしものときのために...
    ・できれば痙攣の様子を動画撮ってください。熱性痙攣には、手足の力が抜けた状態で痙攣するもの、手足に力が入った状態で痙攣するもの、痙攣が起きず脱力状態で意識消失するもの、など種類が色々あるので動画があれば医師が診断しやすくなります。
    ・痙攣が起きたときの体温を聞かれると思います。痙攣がおさまったらすぐ体温を測っておくといいです。
    ・一度目の痙攣も含め、何時何分から何分間続いていたかなどすぐ答えられるようにメモしておくと良いです。
    ・熱性痙攣は急激に熱が上がるタイミングや寝起きや寝入るタイミングで起こることが多いです。解熱剤の効果が切れたときや寝起き寝入りのときは注意して観察してあげてください。

    初めてでしたら、怖かったですよね💦
    うちの子も痙攣持ちなので💧
    2度目が無いことを祈ってます!🙏

    • 11時間前