※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィー
お金・保険

子供の歯の矯正費用の申請方法について教えてください。

子供が歯の矯正をしています。
歯の矯正は保険が効かないので自費と言われて、
もう2年くらいなるかな?
33万を分割で受診するたびに診察代と払っていますが、
調べたらお金は申請すると戻ってくる?と何かで聞きました。

ほんとに何も知らなくて無知でお恥ずかしいのですが、どうしたらお金は戻ってくるのか、どこでどのようにしたらいいか教えて下さい。。

コメント

ママリノ

全額は戻ってきません。
戻ってくると 医療費控除で少し戻ってくるという意味なだけですね。
スレッズなんかでは結構な額が戻ってくるっていう業者か何かの書き込みがよくありますけども
自費やってる場合は医療費控除だけです。

  • ミッフィー

    ミッフィー

    医療費控除もよくわからないんですが😅税務署に領収書などを持っていけばいいんですかね?そこも無知で💦💦

    • 7時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    確定申告すればいいので自宅でできますけど、分からなければ領収書とマイナンバーカードなどを持っていけば
    できると思いますよ。
    数万は戻ってくると思います。

    • 6時間前
  • ミッフィー

    ミッフィー

    教えて頂きありがとうございました😭
    少しでも戻ってくるなら申請したいと思います!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

年に10万越えた医療費は確定申告したら少し戻ります。全くわからなければ医療費の領収書を持って次の2月頃の確定申告時期に税務署に行ったら教えてくれます🫡
家族分合算可能なので家族全員のかかった医療費の領収書を持参してください。
うちもプレオルソしていて今年は少し戻りました。

  • ミッフィー

    ミッフィー

    2月に税務署で確定申告をすればいいのですね!初めてなので直接税務署に行ってみます!教えて頂きありがとうございました😂

    • 6時間前