夫の懇親会に参加しなかったことで責められています。息子の体調や移動の負担を考え、参加しない決断をしましたが、夫は参加を望んでいたようです。私の判断は間違っていたのでしょうか。
夫の会社の懇親会に参加しなかったことを責められました。
先日夫の会社の懇親会があったのですが、会場が家から電車で1時間半のところで時間も21時半までと遅かったため、1歳の息子を連れていくにはしんどいと思い参加しませんでした。
夫は私達にも参加して欲しかったみたいですが、私が決めて良いと言われたのでそう決断しました。
途中退出するつもりで参加しようとも考えましたが、息子も中耳炎治りかけだったりと体調万全ではないためやはり参加しない方がいいと考えました。
しかし、実際に夫が参加すると小さな子どももたくさん来ていたみたいで、社長にも何で家族を連れてきてないんだと言われたそうです。
そのため夫から、みんな来てたのに、だから来て欲しかったのに、と責めるようなことを言われました。
そこまで言うなら初めから来て欲しいとお願いしてくれたら良かったし、そもそもそんな夜遅くまでの宴会に1歳児連れていく方がおかしいんじゃないのかと思ったのですが私がおかしいですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
ママリ
旦那さんもその社長さんもおかしいなーと思います。
子供のことより自分のことしか考えられない人なのかなー?
はじめてのママリ🔰
参加するか決めていいって言ったよね?って思いますね💦
夜遅いのは一日くらいいいかなと思いますが、強制はされたくないですよね!
てんてん
社長子育てしてこなかったんでしょうね笑
あまりに遅すぎる🤣
旦那さんも後出しでグチグチ文句言ってないで、
普通にそこは「すみません来る予定で妻も楽しみにしてたんですけど子供が中耳炎になってしまって泣く泣く欠席です〜」て適当に言っといて、
ゴメンだけどこんな感じだったから次回からはできるだけ参加してってママさんにお願いすればいいだけですよね。
自分だけ家族来てなくて社長にも突っ込まれて焦っちゃったんでしょうけど、
全然大した事じゃないから落ち着け〜って感じです。
コメント