
コメント

☆さき☆
うちも来週10カ月検診にいきます😊
パチパチはしますが、バイバイはしないです😅
ちなみにパチパチは教えたわけではないんですがいつの間にか出来てました😂

ゆうごすちん
10ヶ月だとまねっこできる子もいれば、まだしない子もいます。だいたい1歳ぐらいになれば1つ2つするようになるかと思います。ハーイ、どうぞ、とかもです。
発達はあくまで目安で、できないと即問題ということはないですが、ずっとできないままだと発達障害などの可能性も否定できなくなります。
気になるようなら遊びの中で教えてあげるといいですよ!
-
わんわん
まねっこだったらなんでもいいんですかね?口をブーってするやつなら真似してやるのですが‥
毎朝パパの見送りでバイバイ教えてて、パチパチやいただきます、ハーイなど結構教えてるつもりなのですが無反応です(;_;)
発達障害‥ちょっと不安です😨- 6月21日
-
ゆうごすちん
まねしてブーっとするならまねっこですよ!無反応に見えてもある日突然できるようになります( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに末っ子は8ヶ月でバイバイをマスターしました…兄弟がいるとやっぱり早いみたいです。
上の子は発達障害ありますけど、1つできないから障害というわけじゃないので気にしすぎないほうがいいですよ!- 6月21日
-
わんわん
そうなんですかね😳気長に待ってみます‼️
兄弟がいるとほんと早いんですね〜👏
気にしすぎないようにと心掛けているものの、他の子と比べてしまうとすぐ不安になってしまって‥😣
アドバイスありがとうございます😊- 6月21日

もっさ子
パチパチしないです😂🙌
バイバイはおいでおいでと合体してて
すんごい手の動きしますし
そこまで真似できてません!(笑)
-
わんわん
バイバイとおいでおいでの合体した動き、分かります‼️うちの子もたまにテンション上がるとやります😂
- 6月21日
-
もっさ子
むしろ手の動きより
目をぎゅっと私が瞑ると
子供もぎゅっとつぶります!(笑)
顔の動きを真似させてみたらどうでしょうか?( *˙꒳˙* )
あとは口をくちゃくちゃ言わすと子供も真似します!😂😭
手より顔の動きの方がやりやすい子もいるので試してみてあげてください( *˙꒳˙* )- 6月21日
-
わんわん
なるほど🤔手の動きを真似させてしまいがちでした‼️
顔の動きの方が真似してくれそうです🙌口をブーってするとブーってしてくれたりするので色々と試してみます(^^)アドバイスありがとうございます😊- 6月21日

茶葉
我が子も、バイバイ、パチパチしなくて悩んでいます。
大人の真似もしないです。。
項目もいいえが多くて、大丈夫かなって(。>д<)
健診の時に相談してみようと思ってる所です。
-
わんわん
項目のいいえがあると不安になりますよね‥😣私も健診の時に相談してみようと思います!
- 6月21日

きーりん
うちも全然しないですよー!
パチパチってやると床とか机をバンバンします(笑)
たまーーに機嫌のいいときにハーイらしき事はしますが、まぁ発達はほんとにその子その子なので気長に見守ってます😃
ちなみに私の市の母子手帳の項目ではバイバイとかパチパチなどのまねっこは1歳の項目に書いてありますよ✨
まねっこは1歳半くらいまでは様子見で大丈夫みたいなので、全然焦らなくても大丈夫だと思いますよー🙌✨
-
わんわん
そうなんですね😳地域によって母子手帳の項目も変わるんですね‼️
人それぞれ〜と常に自分に言い聞かせているのですが、元々心配性な性格&周りの子ができていたので、少し焦ってしまいました😅
アドバイスありがとうございます😊- 6月21日

たーmama
まだまだ個人差の大きい月齢だとはおもぃますが、9ヶ月の頃に急にパチパチと手を叩くのを真似したので、お風呂でお返事するのを毎日したり、バイバイもしていたら覚えてするようになりました🎵返事はーいは最近です(10ヵ月なったところ)★
できないからといって問題あるわけでないとおもいます★あくまでも目安だと思うので🎵
-
わんわん
パチパチが最初に出来る子が多いですよね(*^^*)
うちはパチパチの気配が全くありません‥バイバイやお返事も毎日沢山声かけているんですが、キョトンです‥😭
焦らず様子を見たいと思います!ありがとうございます😊- 6月22日

もか
バイバイしますが手の動きが不思議です笑
なんなら、バイバイももっと!やちょーだい!も上手〜って褒められた時も全部同じ動きです。笑
パチパチしたら、は?みたいな顔されました🤣
-
わんわん
もしかして、おいでおいでとバイバイが混ざったような動きですか?🤣
うちもパチパチはほんとキョトンです‥🙄笑- 6月22日
-
もか
そんな感じです😂
なんか手くねくねしてます。笑
義母さんにはきらきら星って言われてました( ̄▽ ̄)
パチパチかわいいから早く見たいですよね♡でもうち、やっとたま~~~に両手使うようになったくらいなのでもうちょい長い目で見ます😂- 6月22日
-
わんわん
言われてみれば、両手を一緒に使うことあまりないかもしれません‥おもちゃで遊んだり、本をめくったり、ボール投げたり、手づかみ食べも全部片手です🤔
両手を一緒に使うことを意識してさせてみようと思います‼️
ありがとうございます😊- 6月22日

千咲
同じです同じです😭
うちもパチパチ&バイバイしないです💦
私も心配性&周りはできてる子が増えてきたので、焦っちゃダメ!と思いつつ、つい焦ってしまいます😭
お互い、穏やかな気持ちで赤ちゃんの成長見守っていきましょうね💕😆
解決にならないコメントですみません💦
-
わんわん
いいえ!同じ悩みを持っている方がいて、少し安心しました🙂
私なんて焦ってしまって、最近やたらと子どもの手をとってバイバイ、パチパチ、ハーイをやらせてしまってます‥😂
自分でやってみやうと思わせる事が大切ですよね😭- 6月22日
-
千咲
私もくまさんの質問見て安心しました💕
私も同じことやってますよ〜〜😂心配性な人のとる行動は同じですね(笑)😏
お互い、子育てがんばりましょうね💕- 6月22日

はらっぺ
私の子供はパチパチ、バイバイ、いないいないばぁ…などいくつかできますが、身体の成長が遅いです😭
ズリバイ、ハイハイなど全然しません!色々心配になりますよね…(^◇^;)
でも真似っこは突然し出したので急にできたー!ってなると思いますよ♡
-
わんわん
そうなんですね‼️うちはハイハイ、伝い歩き、立っちはするので、身体の成長はあまり心配なくて‥やはり、子どもの成長に個人差があるように、親の悩みも人それぞれなんですね😢
ありがとうございます😊- 6月22日
わんわん
パチパチするんですね👏周りの友達の子もいつの間にかやっていたと言うのでちょっと不安で‥😰
ありがとうございます!