※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シール交換について悩んでいます。娘が他の子と交換する際、相手が意地悪でトラブルになるのが心配です。娘がルールを理解していないため、簡単にシールをあげてしまうことが不安です。皆さんはどのように対処していますか。

シール交換について

まだ小学一年生、シール交換をするときは
まだ私としたり従姉妹通し(親が見てる元)でしかしたことがないのですが、、
旦那側の兄の子にうちの子より一つ年上の子がいて
先ほど義母がうちの子をお泊まりで迎えに来た時にその子もついてきました。
家の中に入って、シール帳もってきて。と勝手にシール帳を取り出し、娘もわかった。となってたのですが
その子は結構意地悪?命令するタイプで、、遊びに対しても物に対しても自分がいいように命令して、、などよく見かけるので絶対トラブルになる!と思いとめたのですが
義母もいたので強く言えず、またうちの子もレートの高さとかも分かってなく(ボンボンシールとか多いです)、どちらかというと欲しいと言われるとあげちゃいます。。
勝手に私のシール帳を従姉妹が持っていこうとした時は
娘がそれはままのだからダメ。ととめてましたが、、
後から旦那に、うわーーやめてほしいーーといっても
いいじゃん。あげたら。
とシールに詳しくもない、(シールを買ったのは私)
従姉妹とかにねだられたらすぐ買ってあげちゃうタイプで。

私の心がせまいかもですが、
散々意地悪場面もみてきてモヤモヤすることが多いので
はっきりいうとあまり関わらせたくないです。 

まだうちの子がレートをわかってたらいいですが、
わからないで欲しいといわれたものや、多分いつもの感じを見てるとルールも都合よく向こうがきめてるので
簡単にいえば百均のシールで娘が欲しいように誘導させて、
そのかわりボンボン2個もらうね。とか平然とありそうなタイプです😫 ケチくさい事を言ってるようで自分でもいやなのですが!😭 娘が喜ぶと思って買ってあげたものが
その様に都合よくされるのが本当嫌で!!

みなさんはどうしてますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私はズバっというタイプなので、都合良く扱われそうになったり嫌なことがあったらすぐ言っちゃいます😂
旦那の姪が私の部屋に入りたい〜とかあれちょうだい!とか言っても絶対嫌!って言って断ってます😂
一回ズバっと勇気出して言ってみるのもいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも私の見てないところでなんです😭😭 この前たまたま見てるところで、だったので理不尽なことがあったので従姉妹を怒ったのですが、ずっと屁理屈ばかりでやめようとしない。って感じで。 

    現在進行形でシール帳もっていったのですがママリさんならシール交換は禁止にしてほしい旨どの様に伝えますか?(義母) 

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはムカつきますね😡
    出禁にしたいですね…
    義母にも思ったことそのまま伝えます!そんなんじゃうちの子が可哀想だからシール交換は禁止にして〜とかしばらく来ないで〜って言います!
    うちの旦那の姪は家で暴れた時があって、その時は姪の母と義母にしばらく来ないで🫸っていいました😂

    • 9時間前