※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

宮城県仙台市 または 仙台市近郊に住まれている公文を習わせている …

宮城県仙台市 または 仙台市近郊に住まれている
公文を習わせている または 習っていた方に質問です!

現在、3歳児・来年年少になる子どもを育児中です。
すうじ、ひらがな、カタカナ、アルファベットが読めるので
なにかを伸ばしてあげられるきっかけになればと思い
最近、公文を始めました。
小学校卒業前に、先取り学習で6年生分までおわるなどよく耳にしますが、、、

何歳で始めて、どれくらいで先取りが進んでいたのか
何歳くらいで小学校卒業程度まで進めたのか
その後は、私立や中高一貫校を目標にしているなどあれば
教えていただきたいです。

個人差があるのは十分承知です
参考にお伺いしたいです、よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ

2歳で公文に通い、現在小学校3年生ですが国数英全て中学校の内容の学習をしています✏️
2歳で平仮名と数字が読めるようになり、3歳で平仮名、カタカナ、数字が書けるようになり、小学校入学前に掛け算も終わりました!
英語は5歳から始めました!

ただ公文だけじゃ足りないので塾も併用で通っています☺︎
偏差値だけで見れば、県内の私立中学は全て確実に合格できると言われておりますがニ華はまだ合格できるとは言われてないです。
ただ、本人が望まなければ学区内の中学校に進学します🏫

  • ままり

    ままり

    返信、ありがとうございます!!
    小学3年生で中学内容に進んでるなんて素晴らしいです!すごいです!

    とても参考になりました!!
    ありがとうございます😊

    • 46分前