※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について少し前から10倍粥小さじ1から始めました。なかなか食べて…

離乳食について
少し前から10倍粥小さじ1から始めました。
なかなか食べてくれず、小さいスプーン2杯とかで諦めてます。この2杯もちゃんと食べてるのではなく口に入れるけど出してしまう、そもそも口に入れない(唇でむにゃむにゃして終わりみたいな)のような感じです😂
こんな感じのため、よく本とかで、3日目は小さじ2→4日目は小さじ3→5日目は10倍粥+野菜ペースト、、みたいな流れになってますが増やすことが出来ず、かれこれ1週間くらい10倍粥のみをやってます💦
これで大丈夫なのでしょうか笑
食べないから増やすに増やせないのですが、いつまでこれ?と思ってしまいました。
少しお休みしてまた始めた方がいいんですかね?
それとも食べるようになるまで続けていいんでしょうか。
ちなみにミルクは飲んでるので栄養面は大丈夫だと思います。

コメント

ママリ🔰

食べるけど量を食べれないでしたら続けてもいいと思いますが、食べたがらないのでしたらお休みしてまた始めたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少しお休みしてみます🙇🏻‍♀️

    • 6時間前
ぶっつん

小さじ2でどんどん進めたら良いと思います!野菜を始めたら食べ始めたという話も聞くし、(特にカボチャ)アレルギーの有無を確認する、という気持ちでいってはどうでしょうか?
野菜始めても、あんまり食べないって場合はしばらくお休みするのも手です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥より野菜が好きって子もいるんですかね?🥹
    少しやってみてダメそうならちょっとお休みしてみます!

    • 6時間前
ままり

少しお休みしていいかと思います!
家族が食べてるところは見てますか?
食に興味を持ったりしてそうですか?

5ヶ月はあくまでも目安です。
首座りが3ヶ月手前の子もいれば、
4ヶ月すぎの子もいます。
寝返りが2ヶ月の子もいれば、
3ヶ月の子もいます。

少しお休みしたらびっくりするくらい
上手に食べてくれるかもですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯の時はじーっとみてます👀
    興味をもってるかは分からないのですが、ヨダレが増えたりスプーンを口の前に持っていくとパクパクしたりはします!実際口に入れるとダメですが😂
    修正月齢だと4ヶ月なので、少しお休みしてみようかとも思います!

    • 6時間前