※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整に詳しい方教えてください🙇‍♀️夫→民間の会社 私→地方公務員令…

年末調整に詳しい方教えてください🙇‍♀️

夫→民間の会社 私→地方公務員

令和6年夏に娘が生まれ、令和5年の収入は夫より私の方が多かったため、税法上も健保上も私の扶養に入れました。

ただ、育休を令和7年中ずっととっているので、私の所得は0です。
この場合、今回の年末調整で、夫の扶養に、私と娘どちらも入れた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

所得0なら自身の税扶養に入れてもメリットはない(元々非課税、扶養手当の条件も税扶養ではない)ので旦那さんの方に入れておけば良いと思います😊もしかしたら旦那さんの方でもメリットもデメリットもないかもしれませんが。