コメント
ぶっつん
私も20代後半で受診しました。
最初は婦人科に行きましたよ。ホームページで近くの産婦人科が不妊検査をやってるか、確認しました。その後、不妊専門のクリニックに紹介文書いてもらって、転院した感じです。
初診はほとんど検査してもらえなかったです。まず、基礎体温を3ヶ月分提出が基本で、どんな治療をどこまで望むか、などの確認でした。排卵期や生理後とか、それぞれの時期にどんな検査があって、それらを検査希望されますか?希望されるなら、いついつ来てくださいね、みたいな感じでした。病院によるんでしょうけど。
ぱーむ
婦人科に行きました😊
最初はエコーとその時できる採血くらいでした
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
婦人科がいいですかね💭
私もエコーと採血とかそのくらいの
診察が希望です!
ちなみに料金はおいくらだったか
覚えてますでしょうか🥺?- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そして色々詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
ちなみになのですがぶっつんさんは
自己流タイミングからどれくらいで
受診されましたか??
また受診からどれくらいで
授かれましたか?👶🏻
最初は婦人科がいいのですかね💭
基礎体温は測ってないので
まずかはかるとこらからですかね💦
ぶっつん
測ってないなら、測った方が早く検査に進めると思います。
大抵の方が原因不明なので、一つ一つ可能性を潰していく感じになります。薬局で専用の体温計と書く紙?基礎体温表?みたいなのを購入しました。
自己流で3年半って感じです。ゆるくやってたんですが、これは自力では無理かな、と思い始めたのが2年半くらい、基礎体温つけながら1年頑張りましたが、無理だったので受診しました。
半年、婦人科で検査しながらタイミング取りましたが無理だったので、専門クリニックに転院しました。そこでも検査しながら色々薬飲みながら人工授精2回目で授かりました。
結婚してからトータル4年半で授かった感じです。