旦那の対応の遅さにイライラします。上の子への対応の事なんですが、息…
旦那の対応の遅さにイライラします。
上の子への対応の事なんですが、息子はごっこ遊びが今大好きで、座る位置やセリフとか行動を全て指定してきます。
その他にもおやつの時間には自分でおやつを選びたいので普段は閉鎖してるキッチンをその時だけ開けて選ばせてるので「あけて」とお願いしてきたりします。
ですが、旦那は立つのがめんどくさい、眠たいから起き上がりたくないみたいな自分都合で息子の要求にすぐ答えなかったり無視したりします。
それでも息子は2-3回は普通に伝えてるんですが、旦那が全く反応すらしないので怒って大きな声を出したり、それをきっかけにグズり出したりしてよりめんどくさい事になることがあります。
息子はパパにお願いしてるので、「ママがやろうか?」とか言っても「パパ!」と言われるので私が代わりに対応することは出来ません。
せめて「ちょっと待ってね」とか言えばいいのに、「うーん」とか適当な返事だけして動かないから息子も怒っちゃって、その息子の大声によって下の子が泣いちゃったりするので本当に旦那にイライラします笑
別に何かしなきゃいけないことがあるわけでもないし、息子にとってはせっかくの休日でやっとパパと遊べる!って感じなのに旦那のこの対応良くないと思いませんか?
- りりり(生後3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
だんなさんも疲れてるのかもですね、、
りりり
疲れてるなら無視せずそう伝えればいいのにって思ってしまって😔