※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一人っ子でキャパオーバーです。完全もう子育ては、今いる子で良いやっ…

一人っ子でキャパオーバーです。
完全もう子育ては、今いる子で良いやって感じです。

短時間パートで幼稚園行ってる間自由時間あったり、両家の実家にも比較的頼りやすくてこれです。

キャパ狭いですよね、私。
友達が2人目できたとか聞いても羨ましいとか全くなく、むしろ大変だね、お疲れ様!としか思えません。
同じような人いますか?

コメント

ジャスミン

人それぞれだと思います!わたしも子育てたのしーーい ってタイプじゃないです🥹
ふたり、さんにん兄弟と周りにはわりといますがさんにんとかもうどーなってんの?尊敬の念しかありません

子育ても向き不向きありますよね💦わたしはひとりでも育てられて自分がんばってるぞ!とおもってますよ 
自分で自分褒めましょ👍

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ共感です。

もともと独身の頃からずっと、子どもは最低2人は欲しいと思っていましたし、結婚してからも旦那と2〜3人かなあ☺️
なんて話してましたが、

今じゃ考えられません...
うちも実家が割と近くて頼りやすいのと、旦那がコロナ禍以降在宅勤務の融通が効くようになったので、
環境としては恵まれている方なのですが、
私自身のキャパが狭くて、1人で十分しんどいです。
持病が理由とはいえ、専業主婦なのに本当に周りと比べて情けないです。

2人目報告も、まさに羨ましいより
すごい...無理だ...尊敬すぎる...という感情です。
2人目が羨ましいというより、2人目を考えられる個人のキャパシティの広さ?が本当に羨ましくて最近病みます...

まだ1歳10ヶ月とかで、物理的に自宅保育なのですが、家事育児に加えてパートしてるだけで十分凄いなあと私は思います😭

はじめてのママリ🔰

うちも一人っ子ですが、しんどいです😅

この間、同級生に6人目が生まれたみたいで、めでたいとかよりも(まじか…すごいな…)って感想しかありません😇

小学生になってやっと趣味のためにパート始めましたけど、時短だし子供の体調で休みがちで、全然稼げません😅

これで2人以上いたとなったらパートどころじゃないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!一人の事でも考える事多いのに、2人とか難しすぎます!

    • 3時間前