姉ながら、弟が最近少し心配で質問させてもらいます🙇♀️弟が4年ほど交際…
ちょっと長いですが、時間がある方良かったら回答お願いします。
姉ながら、弟が最近少し心配で質問させてもらいます🙇♀️
弟が4年ほど交際していて、2年前結婚しました。
弟嫁は美人な子ですが、かなり独特な子でして。
まずお母様と共依存関係である事と悪い意味でマイペースである事。
同棲時には突然弟が帰省してきて、なぜ?と聞いたら「〇〇(弟嫁)のお母さんが泊まりに来るから追い出された。」と言われたり、「〇〇くん(弟)、住む場所はもちろんこちらの方よね?一人娘だから分かって欲しいの。」とお母様からのプッシュがひどく断れなかったり。
顔合わせの時も向こうのお母様から「こちらは一人娘ですから…ねぇ」と実母が言われたようで、暗にこちらに住んでもらいますよ?良いですよね?娘と結婚するのはそういう意味ですよ?と言われたようだった、と実母が当時は心配していました。
別に婿にとる事もなく、結婚して弟嫁の実家から10分のところに住んでるようです。
弟嫁は「自分が一人娘で幸せだったから、私も一人娘がいい、一人っ子以外考えられない!」と言ってて、希望通りの女の子でした。
それから、より共依存が進み、向こうのお母様が旅行に誘ってくる時に弟はメンバーに含まれず、いつも弟は1人になるので、その時はこちらに帰省してきます。
可哀想なので、両親が弟を旅行に誘えば弟嫁は必ず来て、旅館でのご飯中に1人マッサージに行ったり、自分が行きたくないところは突然娘を連れて帰宅してしまったり、めちゃくちゃです。
弟嫁がいない時に弟が娘の可愛いところを披露してると、弟嫁があとから来て「私がいない時に勝手に色々見せないで💢」と怒られてます。(母がその現場を見たようです)
出張ついでに実家に1人で帰省する事が多くなった弟は、めったに愚痴を言わない性格でしたが、最近は弟嫁とそのお母様の共依存がひどくなってて、弟嫁の当たりもキツくなりしんどい、と病むようになりました。
それを分かってて結婚したんでしょう、が本音ですが、辛そうにしてるのを目の当たりにすると、私も心配になります。
こう言った母娘の関係性が改善する事はもうないのでしょうか?
弟嫁にはお父様もいますが、お父様の出身や細かい事情はほとんど知らないらしく、恐らく蚊帳の外状態のようで、弟も「俺もそうなるんかな」と悲しんでいます。
我が家は家族仲が良くみんなでワイワイしてきた家族なので、弟はこんな家族を望んだんじゃないと思ってるようです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ラティ
私も 主さんと同じ意見にはなりますが
(わかってて結婚しているのと、それでも辛そうなのが心配)
そこまでクセが強いと難しい気がします、、😖
はじめてのママリ🔰
正直、共依存を自覚させたり、周りが引き離すのは無理かなと思います、、
しかし結婚し、独立して家庭をつくったなら、夫婦としてとことん話し合った方が良いと思います。
どちらが正しいとかではなく、お互いの妥協点を出せるか、それを納得して続けられるか。
縁起でもないですが、奥さんの母親が亡くなったら、次は娘に依存すると思います、、
弟さんが板挟みになってしまうと余計に苦しんでしまうと思うので、話を聞いてあげるのが良いかもしれません😞切ないですね😣💦
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
そうなんです、私も母も結婚前に弟には「本当に良いのか?結婚したら好きだけじゃやっていけないよ?結構向こうクセ強いよ?」って何回か言ってのこれ、なので「だから言ったじゃん…」が本音なんですが、どんどん弱る弟を見ると見捨てられないんですよね😭
家系に離婚者がいないので、弟は離婚は現実的じゃなく考えてないようですが、このままなら空気になってしまいますよね💦
ラティ
私も同じ気持ちになると思います😭😭😭
簡単に離婚!っていわないのは素晴らしいと思いますが、最近は別に珍しくないし そういうのは無しで、自分の気持ちに正直になってもいいかなって思います🥺