ママリノ
①扶養には税金の扶養と社会保険の扶養があって、年末調整は税金の扶養の話です。1年間の税金の精算をするのが年末調整です。
②旦那さんにママさんの年収を聞いたのは、旦那さん自身が配偶者控除 や配偶者特別控除を受けるため。
配偶者の年収が低い人は、所得税や住民税の優遇を受けることができるから。
③最初に書いたように、扶養には2種類あって調整しないといけないのは税金の方。
これまでは103万を超えるとパートさん自身が所得税を払わないといけなかったので、調整されている方も多かったと思います。(今年からは160万になったので調整は不要です)あとは 旦那さんの方の福利厚生で配偶者手当などを受ける何かしらの制限があるなど。
コメント