※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ohana
その他の疑問

年末調整と扶養条件ってまた別の話なんでしょうか?🤔今年の4月に130万ラ…

年末調整と扶養条件ってまた別の話なんでしょうか?🤔今年の4月に130万ラインの夫の扶養に入りました!

年末調整で夫にだいたいの年収を聞かれて、今年稼いだ額は12月に入る給料分合わせたら大体110万円くらいです!

扶養の条件は入った月から1年間で130万以下になるようにと聞いたのですが、年末頃に扶養範囲越えないようにシフト調整される方が多いのはなぜでしょうか??

コメント

ママリノ

①扶養には税金の扶養と社会保険の扶養があって、年末調整は税金の扶養の話です。1年間の税金の精算をするのが年末調整です。

②旦那さんにママさんの年収を聞いたのは、旦那さん自身が配偶者控除 や配偶者特別控除を受けるため。
配偶者の年収が低い人は、所得税や住民税の優遇を受けることができるから。

③最初に書いたように、扶養には2種類あって調整しないといけないのは税金の方。
これまでは103万を超えるとパートさん自身が所得税を払わないといけなかったので、調整されている方も多かったと思います。(今年からは160万になったので調整は不要です)あとは 旦那さんの方の福利厚生で配偶者手当などを受ける何かしらの制限があるなど。