子供からりんご病をもらって、昨日痒過ぎて受診しました。その時に先生…
子供からりんご病をもらって、昨日痒過ぎて受診しました。
その時に先生に、「妊娠中に交代検査してるはずだけど。妊娠中かからなくてよかったね」と言われたのですが。
妊娠中にりんご病の抗体検査はしてないですよね!?もししてるとしたら、どの項目ですか?先生麻疹と間違えてるとかですかね…?
皆さんどうですか?
ちなみに、多分りんご病だと思うのですが、今最初の症状(発熱・関節痛)から3週間経って顔が真っ赤に腫れてきました。もしかするとこの腫れはりんご病じゃない可能性あるのか(SLEとか…)と思って、先生が言ってる交代検査の項目が妊娠中のデータでもあったらいいなと思って見返したら、ありませんでした😅
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
しー
りんご病は言わないと抗体検査しないですよね〜
なので、基本データは無いと思います。
りんご病は症状が出たり落ち着いたりを2~3ヶ月くらい繰り返すことも有るので、りんご病だと思います。
私もりんご病感染って、10日38度以上の高熱→全身関節痛、フリル状発疹で一度全ての症状が落ち着くまでに3週間、その後また2週間後に頬の赤疹出てきました💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり普通は検査してないですよね!
そしてりんご病の経過も教えて頂きありがとうございます😊りんご病なかなか再燃したりで長いですね😭でも安心しました!
昨日痒過ぎて受診したら、先生に痒いならりんご病じゃないかも。普通痒くないよ?と言われましたが、しーさんは痒かったですか?
しー
再燃でほっぺの湿疹の時めっちゃ痒かったです💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱり痒かったのですね😅
安心しました!✨