2歳7ヶ月の息子を育てています。食事についてですが、うちの子はとにか…
2歳7ヶ月の息子を育てています。
食事についてですが、うちの子はとにかく野菜が苦手です。
そんなに器用に避けなくてもと思うくらい取り除いたり嫌がったり食べてくれません。
保育園では、先生が上手で「頑張って1口食べましたよ!」とか教えてくれるんですが、私がやると全然食べません。
唯一食べるのが、ブロッコリーとしらすと鰹節をめんつゆで和えたものを納豆と混ぜてご飯と一緒に混ぜると食べてくれます。
なので、晩御飯はこれ+唐揚げ とか、+エビフライ とかがほぼ毎日です。
あとほぼ毎日バナナも食べます。
さすがに野菜はブロッコリーしか食べてないのは栄養取れてないでしょうか(泣)
もう晩御飯に何を作ればいいか分からなくなり、きちんと工夫して食べさせてあげられない未熟な母の劣等感がものすごい押し寄せてきます。
野菜を食べなくても食べるようになったよなど、先輩お母様たちのお話を聞かせていただけないでしょうか(泣)
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
- ゆか(2歳7ヶ月)
オリ子
まあ…ブロッコリー食べてればとりあえずOKじゃないでしょうか🤣
食の好みは短期間で変わるので、少しずつ食べるようにはなると思います😊
息子も野菜が苦手で、ホットケーキにお野菜パウダー混ぜたりしています!
甥もゆかさんのお子さんと同じくらいの野菜嫌いですが、カレーはハンドブレンダーで具の食感ゼロにして出してるって言ってました😂
コメント