産後1ヶ月で実母が重病になり、今は寝たきりです。最後に会話できた時が心に残り、後悔しています。母と過ごしたい気持ちが強く、乗り越えられない不安があります。
産後1ヶ月くらいのときに実母が難病になりました。
今は体は一切動かず、話もできず、食事もとれず、管から栄養を入れていて寝たきりです。
病気になり3ヶ月ほどでそこまで進行しました。
まだ会話が少しはできていた時、子供を連れて実家に帰っていたけど、今までの母と違う姿を見るのが怖くて早々に私は帰ってしまいました。
母はそのときも少し足が不自由になっていて歩きづらそうにして、でも私が帰る時玄関まで見送りに来てくれて、またねって手を振ってくれて。
なんとか普通に話ができたのはそれが最後でした。
こんなに早く進行するとは思ってもおらず、もっと話しておけばよかったと後悔ばかりです。
最近、夜布団に入ると毎日のように母を思って泣いてしまいます。
元気な母に会いたいし話したいし、息子と遊んで欲しい。
ランチに行きたいし買い物にも行きたいし、旦那の愚痴も前みたいに聞いてもらいたい。
これを乗り越えられる日が来ないように気がして怖いです。
- はじめてのママリ🔰
初めてのママリ🔰
差し支えなければ、、、どういったご病気でしょうか?🥹
私は両親共に亡くなってるので、お気持ちすごくわかります。
お辛いと思いますが、まだお母さんは生きてらっしゃるので、希望もてたらいいのですが✨
治療はされているのですか??
r
人間、聴覚が1番残るものだと聞いたことがあります。
ぜひお会いしたときにはたくさん息子さんのお話や、いま質問者さまが楽しいこと、幸せなことなど聞かせてあげてください。
コメント