教えてください!私は幼少期、市営の住宅に住んでおり貧乏暮らしで、今も…
教えてください!
私は幼少期、市営の住宅に住んでおり貧乏暮らしで、今も賃貸に住んでいるので一軒家に住んでいたことがありません。
そのため常に隣に必要以上に物音などに気を遣って生きてきました。
一軒家の場合、賃貸などよりかはそんなに気にしなくていい点はどんなものですか?
よく、SNSとかで寝かしつけ後のルーティンなどで洗濯してるものとかもあります。
8時以降とかになるのかな?と思いますが、賃貸ではその音も響きますので無理です💦
一軒家だと気にしなくなりますか?
例えば外に漏れるレベルの音でなければ夜中でも少し音楽かけながら家事するとかもあるんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
みかん
一軒家です、ほとんど気にしてないです😊
はじめてのママリ🔰
洗濯物、音楽、掃除機なんでもやってます😊
窓を開けなければそんな音は気にならないので、そんなに気にしてないです。
-
はじめてのママリ🔰
掃除機もなんですね!笑
2階の足音とかも賃貸と違って一階に住んでるのも家族になりますしね笑
子供の声とかも気にしなくなりますか?😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!💦
一軒家がたくさんある住宅街とかもあると思うのですが、一応は隣り合ってても壁が繋がってないからほとんど隣の音とかも聞こえないものでしょうか?