4歳男の子についてなのですが、基本的に幼稚園では仲良しのお友達と遊ん…
4歳男の子についてなのですが、基本的に幼稚園では仲良しのお友達と遊んだり仲良くやってるようですが外でお友達に会った時や園の行事での感じを見ていると実はお友達と関わるのが苦手なのかな…?と思う時があります
もしよければどんな感じか教えていただけると助かります!
・友達と園外で会うと話しかけられても恥ずかしそうにもじもじしたりするときがある
・園の行事で他の子が集まってお母さんたちが写真を撮ってるところに入ろうとしてくれない
・園の帰りにお友達と時間が合うと話しかけたそうな時があり行ってきなよと言ってももじもじしていかない時などある
・1番仲良いお友達には自分から話しかけに行くことが多い
このような感じです、幼稚園だとかなり陽キャな感じで先生たちにもいつも元気にみんなをまとめてくれます!という意見が多く、そうなんだ〜よかった〜と思ってましたが私から見るとこれはコミュ症では…?!と思う時があり心配です😭
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
ママリ
コミュ障と言うより恥ずかしがり屋って感じかと💡
こういう子よくいますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね〜?!
園だとみんなに話しかけたり、上の学年にお友達が居たりとかなり交友関係を持ってるイメージだったのでなぜ親の前だとこうも違うのか…と心配してしまいました…
親が居る環境だと恥ずかしくなってしまうんでしょうか?😭
ママリ
恥ずかしいとか、見られたくないとか子供なりにありますよ💡
園での姿と家での姿が違うのもあるあるですし!