生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。昨日赤ちゃんがギャン泣きしてるのに夫は…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
昨日赤ちゃんがギャン泣きしてるのに夫は知らんぷりして寝ていました。私が抱っこしてあやしていたのですが、夫がイビキをかきはじめてそのイビキで赤ちゃんがまた泣きはじめました。うざすぎて近くにあったブランケットを投げたらボソボソ文句言いながら背を向けてまた寝はじめました。その後も赤ちゃんがぐずるとたまに目を覚ましてため息ついたりしてました。ムカついたので寝室を出てリビングであやしてたのですがリビングまでイビキが聞こえてきて余計にムカつきました。
普段夫はミルクやオムツ、抱っこを積極的にやってくれます。毎回一緒に起きてほしいわけじゃないし、仕事で疲れてるだろうから寝てても構いませんが態度の問題です。このようなこと初めてだったので本人に言うか迷っています。
- あや(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私もそんなのしょっちゅうでした😇
でも授乳するのは私だし、授乳中起きられても、させることないし、
起きてたら起きてたで、育児というか、赤ちゃんの対応について喧嘩になっていたので、もういいやとなりました😂💦でも旦那は全然起きませんでしたよ
次の日起きてるときに、昨夜大変だった話を盛ってしてました😇
はじめてのママリ🔰
別で寝るのはどうですか?🥹
夜間夫にムカつくのは多分あるあるなので、我慢できなければ別室がいいと思います。
残念ながらなかなか直らないです🥲
-
あや
お返事ありがとうございます!
別室で寝ることも考えてるんですけど、別室になったら余計に何もやらなくなりそうだなと思い少しの期待を込めてまだ同じ部屋で寝てます😂何もせずに寝てたのは昨日が初めてだったので様子見です笑- 2時間前
ママリ
夫のイビキのせいで泣いちゃうの腹立ちますね😂!
うちの旦那もイビキうるさいので分かります!笑
大人2人して起きててもしょうがないので寝ててもらっていいですが、病院行くとかしてイビキ治す努力ぐらいはしてほしいです😮💨
-
あや
お返事ありがとうございます!
そうなんです!イビキは本人の意思で止められないだろうから仕方ないにしても治す努力しろよって感じです😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そんな態度腹立ちますよね!
うちの旦那もイビキうるさくてこっちまでイライラしてくるので、1人目の時から旦那とは別室で寝てます😪
-
あや
お返事ありがとうございます!
別室で寝ることも検討しているのですが、一旦様子見ようと思って保留中です😂- 2時間前
ママリ🔰
うちも同じ感じでいびきかくしため息ついて背中向けて寝られるのうざすぎて寝室別にしたらストレスフリーになりました🎶
泣いてる時代わって欲しいとかあるならちゃんと伝えておいたほうがいいと思います!1回本気の言い合いしてからは私とベビの寝室で夜ベビ何分か泣いてたら旦那あやしに来てくれるようになりました🙆♀️
あや
お返事ありがとうございます!
この問題あるあるなんですね😂意外とみんな同じ悩み抱えててびっくりです笑
うちは完ミなので私じゃなくてもミルクあげることはできるんですけど昨日は全てにおいて放棄だったのでまじで腹立ちましたね😂
朝方オムツだけ変えてて俺やりました感出してくるのも無理でした😂